見出し画像

【プチアウトプット】気持ちよく人を動かす/高橋浩一/クロスメディア・パブリッシング

タイトル

気持ちよく人を動かす

出典

出版日

2021年09月01日

著者

高橋浩一
・外資系戦略コンサルティング会社を経て25歳で起業
・TORiX株式会社 代表取締役
・年間200回以上の講演や研修に登壇
・「無敗営業オンラインサロン」の主宰、運営

要点

・🙅‍♂️ 人は基本的に変化を嫌うため、メリットのある提案を受けても簡単には動かない

・🙅‍♀️ 現状維持しようとする人に働きかけるときは、たとえ提案の質に自信があっても、一方的な押し付けは避けるべき

・👫 共創するためのディスカッションを意識する

・🏁 ゴールを設定したら、最悪の状況を想定して対応策をそれぞれ考える

・🧗「想定する力」の中で最も難しいのは、事前に「壁」をもれなく洗い出しておくこと。主に4種類の壁のパターンがあるので把握しておく

・🤔 成功した場合も、失敗した場合も振り返り、検証すること

・👂 相互理解のためにアクティブリスニングをしながら5W2Hの質問を投げかける

・🎨 出ている情報をビジュアル化して整理、共有することは議論を全身させる

所感

・議論をする場においては、ゴールから逆算した形で要素を繰り出しながら合意形成のためのファシリテーションを意識したい

・議論のビジュアライズを逐次行いたい


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?