見出し画像

Sc.127 よく叫びよくうなる

夫に7時すぎてるよ、と起こされる。
な、ぬーーー!!と飛び起きわーわー用意をした。昨日の夜更かしのせいだ。

子どもの朝ごはんにはサミットのドーナツがある。長男とサミットに行くと何やら買わされる、カラフルチョコスプレーがかかったオモチャみたいな見た目のものだ。

りんごヨーグルトとチキンサラダ、それにドーナツと大人は食パンの朝ごはんは秒でできた。新記録樹立。
子どもたちもドーナツドーナツと色めきたって早く食べてますます寝坊のリカバーになった。

例の柿バター、美味かったが高くて破産しそうだったので作ってみた。
処遇に困りすぎて存在を忘れる努力をここ数年していた冷凍柿をジャム状にし、砂糖を少し足して、あとは普通のバターとシナモンを適当にぶち込んで溶かした。

割とおいしいものができた。
買ったアレとは全然違うが、なんというかコレはこれで素朴な美味さがある。
買った方がミスユニバースならこちらは地元で人気の定食屋の看板娘、という感じ、と、ここまで書いて、こういった比喩はルッキズムに加担しているみたいな気がするので今後は公の場ではよそうと思った。公の場では。

仕事で素っ頓狂な声が出る情報共有があった。
他にもすったもんだ調整が必要なことがあって、電話が昼休みに食い込みお腹がすいた。
よくない。

お昼にアメリカ大統領に関するラジオのアンケート結果を先輩に聞き、また素っ頓狂な声で絶句したりした。
今日は朝からよく小さく叫んでいる。

夫が出張なので2人をオムらなければならない日だ。退勤時刻にシュタタと会社を出、次男を先ピックし、一緒に小学校へ。
途中、おしっこがしたいという申し出があり、なんやと!と神に祈りながら早足で町内駆け抜けたらお迎えにもトイレにも間に合った。

次男は小学校のトイレを使い、どこか誇らしげであった。

帰りにコンビニでそれぞれアイスを買った。
お父さんが出張だから無礼講や、とたけのこの里も買ってやった。

たらこスパゲッティを食べ、みんなでゲームをし、アイスを食べた。

私が買ったハーゲンダッツのクリスピーのやつが、昔の記憶と比べると驚くほどに小さくなっていて、ハーゲンお前もか、と私の心のオッコトヌシ様が「我が一族を見よ、みんな小さくバカになる」と嘆いた。

先に寝ておいでと二階にあげ、用事を済ませて上がるとお母さんいないと無理ーと言っていた2人がグースカ寝ていた。
子どもだけで寝れるようになった記念日だ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?