見出し画像

【ひんやり♪おうちカフェ】グラスが美味しい季節がやってきた!

こんにちは!


今週のお天気予報をチェックすると、
各地でめきめきと気温が上がりそうな予感。

これはもう
グラスが美味しい季節の到来となりそうです♪


ということで。


今日は、KOZおすすめのグラスをご紹介したいと思います。




\こちら/

今すぐ手に取って
グイっといただきたくなるこのショット。(笑)

左から、
【Wine & Shochu】【Water】【Beer】。

緩やかな曲線が美しい、
HIBITO(ヒビト)のグラスシリーズです。


HIBITOは、
デンマークを代表するプロダクトデザイナーである
セシリエ・マンツと、
日本全国に店舗を構える人気インテイリアショップ
ACTUS(アクタス)のコラボレーションによって生まれたブランド。


多種多様なものが溢れる今日だからこそ、
呼吸をするように、当たり前のこととして、良いデザインと一緒に毎日を過ごしてほしい。

「特別な1日ではなく、あなたの日々とともにありたい。」



HIBITOはそんな思いが込められたテーブルウェアです。


HIBITOのプロダクトは日本製。
これは、デザインを手掛けたセシリエ・マンツの拘りの1つでもあるのだそう。
安心&高品質の日本製は、
世界が認める品質なのだと嬉しくなりますよね。



さて、そのHIBITOのグラス。
どれも素敵ですので、是非1つずつご紹介させてください。

■Beer(ビール)

先ずは、中でも一番背の高いグラス
【Beer】から!


容量は335mlと、
冷え冷えの1杯を美味しくいただくのにちょうど良いサイズです。


2回カーブしたシェイプが特徴的で美しい!

その名の通り、
ビールが本当によく似合います。(^^*)



晩酌タイムのみならず、
こんな感じで炭酸ドリンクをいただくグラスとしても素敵ですよ。


■Water(ウォーター)

こちらはBeerより少し小さくなった
345mlのグラス【Water】。

コップ1杯ではもの足りない‥
なんて、食事のときにぴったりなサイズです。


丸みのあるシルエット。
お水がより一層美味しく感じられそうな、シンプルながら高級感のあるデザインです。





朝の1杯にも♪


■Wine & Shochu(ワイン&焼酎)


3つ目は、
265mlを注げる1番小さなグラス【Wine & Shochu】。

なみなみと注がなくても
雰囲気があって、お酒がよく似合う素敵なグラスです。



KOZLIFEでは、
こんな使い方もしています♪


お料理のソースを【Wine & Shochu】に入れて、食卓へ。
この背丈なら、他の器たちとも馴染むので
素敵にテーブルを彩ってくれるんです。




時にはスイーツも!

様々なアレンジで、ますます楽しみが広がりますね。





いかがでしたか?

HIBITOのグラスは単品販売と、2個セットのギフトボックスをご用意しています(^^*)

引っ越しのお祝いギフトや、
6月の父の日の贈りものにもおすすめです。



北欧デザインと日本の技術が融合したHIBITOのグラス。

是非お見逃しなく♪



本日のアイテムはこちら
↓↓↓



\スモーキーなこちらのグラスもいかが?/


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,592件

#好きなデザイナー

546件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?