見出し画像

7月11日。宮城県仙台市-3 週間収支。

 写真は三居沢水力発電所。日本の水力発電発祥の地であり、
東北地方で初めて電気の明かりを灯した場所。
もう1枚。

仙台三居沢水力発電所002

 この建物の傍に三居沢電気百年館があったのですが、私が訪ねた時はたまたまの休館日でした。
 仙台城を築いた伊達政宗は水にこだわりを持っていたという逸話が残っており、山城に分類される仙台城も水の手の備えは万全という感じ。
 同じく、熊本城も水の手の備えは完璧なお城ですが、仙台の起伏がある地形の方が水力発電には向いている感じ。歩き回るのは大変でしたが。
 公式ページ


週間収支。
 その前に昨日までの時点の証拠画像。昨日の損益はプラス5,352円。
そもそもこのページを始めたのはデイトレのメモ書きとして、なので
こつこつとやっていこうかと思います。

画像2

 7月  6日   月曜日                        0円
           7日   火曜日                                0円
           8日   水曜日                        0円
           9日   木曜日 マイナス   361,792円
         10日   金曜日 プラス   5,352円
---
週間計       マイナス 356,440円

 これで今回のコロナショックで損切した額はざっくり330万円。
同じ時期のプラスの額がざっくり70万円ほどで差引マイナス260万円。
デイトレを始めた時点での現金の残高が30万円ほどだったので年初からの譲渡損益はこの額に。
 ふと気がつくとデイトレを始めるときにもろもろ現金化して先に生活費を確保しておけば1年分の生活費をプールしたうえで今と同じ残高状況でいられたのですが……。まあ、今後に活かせればということで。

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,791件

さしあたってカメラの修理か買い替えに充てられれば。