マガジンのカバー画像

アトリエ フルリール

227
Fleurir(フルリール)とはフランス語で「花を飾る」という意味です。毎日の暮らしに花を飾りましょうというメッセージを込めて発信しています。「毎日」ですから、気軽に楽しくないと…
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

プリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワーのウェディングブーケやフラワーアレンジをクリアボックスに入れて飾りたい方が多いですが、私はボックスから出して花器に飾る事をオススメしています。やはり、インテリアに自然に馴染みますしね。お手入れはドライヤーの冷風を当てればOKです。

「週末のハーブリキュールレシピ」
ホワイトリカー 300ml
ドライハーブ ユーカリ:2g
       ラベンダー:2g
       ぺパーミント:2g
上記の材料をドレッシング瓶に入れて保存します。
免疫力がついて体も暖まりますよ。
寝る前に少しずついただいてます。

大ぶりな髪飾りを作りました。枝物や実物も入り、和服に合わせたデザインです。髪を仕上げた後、ヘアピンを使って髪に留めていきます。
とても軽くしなやかに作っているので装着しやすい髪飾りです。
そろそろ卒業シーズンですね。

「香りの効果」
香りは度合いは僅かですが人間の精神状態を変化させ、精神状態の安定に役立ちます。心地よい香りは特に創造的な活動意欲を高め、他人や周りの状況に対する肯定的な考えを導き出し、やる気を起こさせます。それに伴い自然治癒力を高めることが可能です。

週末は、お疲れモード。
とにかく眠い一日です。
今日のハーブティーのブレンドは
レモングラス+ローズマリー+ジャスミン
眠気覚ましのブレンドです。

自分で作ったウェディングブーケを持ちたい、プレゼントしたい、娘の結婚式用に作りたいって方結構多いんですよね。そんな時には、生花ではなくプリザーブドフラワーやアーティフィシャルフラワーを使うことをオススメしてます。最近の造花は本当によく出来ていて生花と見間違えてしまうほどなんです。

ハンドメイド仲間、A子さんの作品です。
大人可愛いフラワーアクセサリー「イヤーカフ」。
髪型はダウンスタイルで、片耳だけチラッと華やかなお花が見えたら可愛いと思います。上質なベルベットリボンが高級感があり、素敵ですよね。
お花を身に付けると気持ちがぐんと上がります。

「松の内」とはしめ縄や門松などのお正月飾りを飾っておく期間(年神様が滞在している期間)のことです。
元旦から始まり終わりは地域によって異なり,関東では1月7日まで、関西では1月15日までとなっています。
松の内が明ける、ということはお正月が終わり、新年の生活に戻ることを意味します