見出し画像

瀬戸内をぐるっとドライブ旅行②

前回からの続きです。

別府に宿泊した次の日は、地獄めぐりをしました。

別府には何度か来たはずなのですが、地獄めぐりをするのは初めてでした。

池地獄
ソメヨシノではないですが、桜が満開でした。
赤池地獄
鬼石坊主地獄
かまど地獄
鬼山地獄
鬼山地獄にはワニがいました。
白池地獄(形状がハート形みたいです。)
血の池地獄
龍巻地獄(ここの地獄だけずっと噴出しているわけではなく、30分間隔で吹き出すみたいです。)

地獄巡りを終えた後は、距離が距離なので帰路につきます。

行きは山陽道→中国道→関門橋→九州道→東九州道できましたが、行きと同じルートで帰るのも面白くないので、大分から四国にフェリーで渡って帰ります。

国道九四フェリーで四国(三崎港)へ
車がびっちり。車を船に載せるのも初めて。

三崎港に着いた後は、せっかくなので、一旦帰路と逆方向ですが、佐田岬灯台の近くまで行ってみました。

佐田岬(写真に写っている灯台が佐田岬灯台)
もう一度三崎港に寄ってフェリーを撮影

ここから一気に三崎港から岡山まで約300kmを松山道などを通り帰宅しました。

普段は鉄道好きなので、鉄道で出かけることが多いですが、たまにはドライブで旅行するのも良いと思いました。

この記事が参加している募集

休日のすごし方

休日フォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?