マガジンのカバー画像

鉄印帳

35
鉄印集めの記録です。
運営しているクリエイター

2023年1月の記事一覧

【鉄印集め#9】井原鉄道(2021.11.21-1)

今回は、以前の記事でお知らせしたように、破格で販売されていた「JR西日本おでかけきっぷ」を活用し、中国地方と福岡県の鉄印集めをしてきました。 まずは、岡山県にある井原鉄道に向かうため、岡山まで新幹線で移動です。 なんと1年半ぶりの新幹線乗車でした。 岡山に到着しました。乗り換えに時間があったので、しばらく撮影してました。 時間になったので、井原鉄道の乗り換え駅、清音駅まで移動しました。 清音駅から井原鉄道に乗車です。 井原鉄道は平成11年開通と比較的新しい路線のた

【鉄印集め#8】京都丹後鉄道(2021.10.31)

智頭急行、若桜鉄道を訪れた次の日です。 前回の記事はこちら↓ 本日は、豊岡駅から出発です。 豊岡駅から早速、本日のお目当てである京都丹後鉄道に乗車です。 豊岡駅からは、京都丹後鉄道のKTR8000形特急車両「丹後の海」を使用した快速列車に乗車しました。 ちなみにこの快速列車は、途中の久美浜駅から特急はしだてになるのですが、京丹後鉄道の1日乗車券だと、自由席あれば、特急料金不要で乗車することができます。 KTR8000形のデザインは、昨日乗った若桜鉄道の車両と同じく

【鉄印集め#7】若桜鉄道(2021.10.30-2)

智頭急行訪問後の続きです。 前回の記事はこちら↓ 智頭駅から若桜鉄道の乗り換え駅の郡家駅まで移動して乗車です。 最初に乗車したのは、WT3300型。スズキのハヤブサのバイクがラッピングされていました。 若桜鉄道に隼(はやぶさ)駅があり、その縁でラッピングがされているそうです。 若桜駅到着後、早速鉄印を頂きました。 信楽高原鉄道、伊勢鉄道同様コラボ鉄印をチョイスしました。 鉄印入手後、若桜駅にある「わかさカフェ retro」でハンバーガーを頂きました。 ハンバー

【鉄印集め#6】智頭急行(2021.10.30-1)

2021年の秋に、JR西日本では、JR西日本全線と智頭急行の新幹線・特急を含め乗り放題になる「JR西日本おでかけきっぷ」、JR西日本の関西圏エリア(大阪・京都・兵庫・奈良・滋賀・和歌山と岡山・鳥取・福井の一部)と智頭急行の新幹線・特急を含め乗り放題になる「JR西日本関西おでかけきっぷ」が発売されておりました。 このきっぷの驚くべき点は、「JR西日本おでかけきっぷ」は3日間、「JR西日本関西おでかけきっぷ」は2日間、新幹線・特急の指定券を6〜8回指定可能で、自由席については乗

【鉄印集め#5】明智鉄道(2021.10.10)

伊勢鉄道、愛知環状鉄道を訪れた次の日です。 伊勢鉄道と愛知環状鉄道を訪れた記録は、下記記事です。 前日は名古屋に宿泊しましたので、名古屋駅から明智鉄道(明智線)の起点駅、恵那駅までJR中央本線で移動しました。名古屋駅から恵那駅までは、快速で1時間到着します。 恵那駅で明智鉄道に乗り換えです。明智鉄道の恵那駅はJRの駅と隣接してあります。 恵那駅から終点の明智駅までは、25km、所要時間は1時間弱です。 昼間の運行本数は、1時間〜1時間半に1本程度なので、鉄印を求めて訪れ

【鉄印集め#4】愛知環状鉄道(2021.10.9-2)

伊勢鉄道からの続きです。 前回の記事はこちらです。 名古屋まで出て、今度は、愛知環状鉄道の鉄印をもらいに行きます。 その前に、少し寄り道をし、名鉄瀬戸線に乗って尾張瀬戸駅の近くにある瀬戸蔵ミュージアムを訪れました。 瀬戸蔵ミュージアムには、昔の尾張瀬戸駅を復元したエリアやその当時走っていた車両が展示されています。 瀬戸蔵ミュージアムは、鉄道の展示がメインではなく、瀬戸地域の産業である陶磁器に関する展示が充実しています。 瀬戸蔵ミュージアムを訪れた後は、名鉄で新瀬戸(

【鉄印集め#3】伊勢鉄道(2021.10.9-1)

鉄印集め3社目からは、日帰りだと少し難しい関西圏外の地域となります。3社目~5社目は1泊2日で、近鉄の週末フリーパスを活用し鉄印を集めてきました。 3社目は、四日市の河原田と津を結んでいる伊勢鉄道を訪れました。 昼間は、名古屋から伊勢鉄道を経由し伊勢・鳥羽を結ぶ快速みえと伊勢鉄道線内の普通電車が1時間に1本ずつあるので、乗りつぶしは容易です。 しかし、鉄印を扱っているのが、中間駅(鈴鹿駅)のため、鉄印を集めながら乗りつぶすには、途中下車が必要です。 今回は、大阪方面か

【鉄印集め#2】北条鉄道(2021.7.25)

鉄印集め2社目は、1社目と同様に、大阪から容易にアクセスが可能な兵庫県にある北条鉄道に訪れました。 北条鉄道の起点駅である粟生(あお)駅には、大阪駅からだと、JR東海道本線・山陽本線の新快速に乗り、加古川駅で加古川線に乗り換えて訪れる方法(約90分)もあります。 しかし、今回は、料金がリーズナブルな、阪急→神戸高速鉄道→神戸電鉄(約120分)で粟生駅まで行きました。 阪急の梅田駅では、期間限定で運行されていたコウペンちゃんの車両を見ることができました。 北条鉄道に訪問時

【鉄印集め#1】信楽高原鉄道(2021.7.22)

鉄印集めの記念すべき1社目として選んだのは、大阪から容易にアクセスが可能な信楽高原鉄道です。 信楽高原鉄道は、大阪駅から東海道本線の新快速に乗車の上、草津駅で草津線に乗り換えて約90分で起点駅の貴生川駅に到達が可能です。 また、運行本数も1時間に1本で、草津線との接続も良好なため、乗車するハードルも低めです。 信楽高原鉄道(信楽線)は貴生川駅から信楽駅14.7km、合計6駅を約25分かけて結ぶ路線となっております。 そのため、乗りつぶすのも容易です(というか、ほとんどの人

【鉄印集め#0】鉄印帳とは?

はじめに2021年の7月から、鉄印というものを集めています。せっかくなので、鉄印を集めた記録を今後noteに残していけたらと思っています。 鉄印(鉄印帳)とは鉄印は、第三セクター鉄道等協議会に加盟する鉄道会社と関係会社が連携して、地方鉄道の沿線地域の振興を目的として発行している、「御朱印の鉄道版」となっております。 鉄印は、鉄印帳を購入して、各鉄道会社の指定窓口で乗車券の提示と記帳料を支払うと各社のオリジナルのものがもらえます。 第三セクター鉄道とは、主に国鉄やJRから