見出し画像

【鉄印集め#3】伊勢鉄道(2021.10.9-1)

鉄印集め3社目からは、日帰りだと少し難しい関西圏外の地域となります。3社目~5社目は1泊2日で、近鉄の週末フリーパスを活用し鉄印を集めてきました。

3社目は、四日市の河原田と津を結んでいる伊勢鉄道を訪れました。

昼間は、名古屋から伊勢鉄道を経由し伊勢・鳥羽を結ぶ快速みえと伊勢鉄道線内の普通電車が1時間に1本ずつあるので、乗りつぶしは容易です。

しかし、鉄印を扱っているのが、中間駅(鈴鹿駅)のため、鉄印を集めながら乗りつぶすには、途中下車が必要です。

今回は、大阪方面から近鉄で来たので、津駅からの乗車です。

まずは、普通電車に乗車しました。普通電車で鈴鹿駅まで移動します。

イセIII型 津駅の端から発車するので閑散としています。

鈴鹿駅まで移動しましたが・・・高架駅ですが、周りになにもありませんね・・・
この辺は近鉄が圧倒的な輸送力を持っていますからね・・・

高架から田園風景が望める鈴鹿駅

鉄印は、信楽高原鉄道の時と同様他社とコラボしている鉄印にしました。

あと、そのままJRで名古屋まで行くのきっぷを買ったのですが、なんと硬券でした!

次に来た、快速みえで名古屋まで移動しました。

快速みえ同士で列車交換

次の記事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?