見出し画像

【鉄印集め#5】明智鉄道(2021.10.10)

伊勢鉄道、愛知環状鉄道を訪れた次の日です。
伊勢鉄道と愛知環状鉄道を訪れた記録は、下記記事です。

前日は名古屋に宿泊しましたので、名古屋駅から明智鉄道(明智線)の起点駅、恵那駅までJR中央本線で移動しました。名古屋駅から恵那駅までは、快速で1時間到着します。

315系の導入により置き換えが進む211系で移動

恵那駅で明智鉄道に乗り換えです。明智鉄道の恵那駅はJRの駅と隣接してあります。

恵那駅駅舎

恵那駅から終点の明智駅までは、25km、所要時間は1時間弱です。
昼間の運行本数は、1時間〜1時間半に1本程度なので、鉄印を求めて訪れた鉄道会社の中では運行本数が少ないです。

終点の明智駅に到着しました。
車庫機能もあるようです。

明智駅舍
アケチ100形(左)アケチ10形(右)
アケチ1形(左)アケチ100形(右)

鉄印は蒸気機関車(C12?)が描かれたシンプルなものをチョイスしました。

明智駅周辺には、大正村があり、レトロな建物も見られます。
せっかくなのでブラブラしてみました。

大正村に訪れた日は、たまたま大正百「十」年「十」月「十」日で、十並びの日でした!

帰りは来た道を名古屋駅まで戻り、名古屋からは近鉄特急ひのとりのプレミアムシートで帰りました。(noteで記事にすることなんて想定していなかったので、写真撮っていませんでした・・・)

次の記事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?