見出し画像

なぜお前らは無駄なファイルを添付するのだ

ある日、届いたメールに添付されてあるパワーポイントを開くと画像が貼り付けられていたんですよ。

ある日、届いたメールに添付されてあるエクセルを開くと画像が貼り付けられていたんですよ。

ある日、届いたメールに添付されてあるワードを開くと画像が貼り付けられていたんですよ。

オフィスの使い方ってもう義務教育に組み込まれるべきじゃないですか。今の世代は何が何でもオフィスを使わないと死ぬ!みたいな感じで、「画像を送ってね」という要求に対してオフィスのファイルが返信されてくることが日常的にあります。あのな、そのまま添付して送るかファイル便的なサービス使え。数があるなら圧縮しろ。Google Driveとかあるだろ!適当に貼っつけたせいで画像が縦に伸びたりめちゃクソ小さかったりしてんのを不自然に感じないのか?!

他にも「お前その工程に何の疑問も感じねえの?面倒以外のナニモノでもねえでしょそれ」っていうのもあって、ファックスで送付されたであろう点描画みたいな画像を印刷してペンで修正を入れてそれをスキャンしてPDFにしてそれをメールで送付するとかいう、贅沢な時間の使い方をしてる阿呆がそこらにゴロゴロいるわけですよ。生産性?美味しいんですかそれみたいな。

もう今の世代は諦めるとして、義務教育で「エクセルはアルバム作成ソフトじゃねえ!」って叩き込むしかないんですけど…状況を見るに無理かもだなぁ。だってテレホーダイが爆誕した頃から数えて20年以上経っても「とりあえずオフィス」みたいな状態じゃないですか。ビールじゃねえっつうの。クソ。

追伸 IE11を使い続けてる人間も滅びますように。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?