見出し画像

3年前の10月9日に1人目の客になれた話

趣味はオープンしたお店の
1人目の客になることです。

こうしてブログやら
facebookやらに書いているおかげで、
近頃は オープン情報を
知らせてくださる方がおられ、
ありがたい限りです。

今日は 昨日 店主自ら、
「明日オープンしますねん」と
お知らせくださり、
これは行かねばなるまい、と
意気込んでおりました。

「和菓子いけだ」移転オープンです。

移転前の店舗に一度、
取材を兼ねて伺ったことがあります。
ビリージョエル風に言うと、
今回、新町北大路上ルあたりに
Movin' Out!されました。

店主の池田さんは私の投稿を見て、
お知らせくださったわけですが、
ここで難しいのが、
果たして何時頃に行けばいいのか、
というところです。

お店は10時オープンだったのですが、
あまりオープンぎりぎりに行けば、
「うちの店なんかぎりぎりでも
1人目になれると思ったんやろう」
と思われるかもしれないし、
かといって、
あまりにも早く行きすぎると、
「この人 アホで暇なんかな」と
思われるかもしれません。
まぁ、あながち
間違いではないところが
悲しいところではありますが。

そんなわけで、考えた末に
9時30分くらいに到着すれば、
アホにも思われないし、
みくびられたとも
見られないだろうと判断して、
いつもより早めに
次男を保育園へ送ってから
まず、地下鉄で
北大路駅へと向かいました。

北大路駅に着いたのが9時25分頃。
2番出口から徒歩5分と書いていたので
ジャスト予定通りです。
ところが 割とアバウトな地図しか
なかったものですから、
お店の場所がわかりません。

スマートフォンを見てみたら
9時30分を過ぎています。
これはまずい。
ちゃんと下見に来ておけばよかった。
焦った私は 北大路通りより
一本 北の道を西へダッシュしましたが
堀川通りに出てしまいました。

通り過ぎている。

汗。

焦れてきました。
こんなことなら、
例えアホと思われようと
もっと早めに家を出るべきやった。

息が上がっています。
急いでいるのが、
余計に息を上がらせるのでしょう。

私は何と戦っているのだろうか。

そういえば、地図には
堀川通りのガソリンスタンドの筋を
東へ進むと書いていました。
堀川を北へ南へ右往左往、
この場合 京都スタイルなら
上往下往と言うかもしれません。

車を運転しない人間で、
これだけ懸命にガソリンスタンドを
探すのは私くらいのものでしょう。
ようやく見つけて東へ進みました。

これで あとは直進すれば、
和菓子いけだがあるはず。

しかし、
少し早足で向かっていると、
1人の男性が道端で
待機しているのが見えました。

あかん!
あれや!あれが和菓子いけだや!!
もう1人、オープン待ちしてるやん!
結果 私は 和菓子いけだを
みくびっていたことになるのか。。

それでも せっかく、オープンを
知らせてくださったのだから
ご挨拶には行かねばなるまい。
お店に近づいていきました。

男性は店主の池田さんでした。
9時40分頃です。
「ほんまに来てくれるとは
思ってませんでしたわ」
どちらかというと、
私がみくびられていました。

池田さんは池田さんで、
オープン初日というのに、
お店の冷蔵庫の電気が付かず、
工務店に電話で問い合わせるも、
従業員は体調不良につき、繋がらず。
工務店にみくびられていました。

和菓子いけだ移転オープン。
1人目の客は私です。

#note日記 #毎日更新 #毎日note #日記
#エッセイ #1人目の客 #1人目の客涌井
#ジャミロワクイ #ジャミロ涌井 #涌井慎

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?