見出し画像

東京


東京にも緑ってあるんだ。
都内を歩いてる君がそう呟いた。5月の新緑が美しくよく晴れた日のこと。


オフィス街を抜けたところに大きな公園があり、平日の昼前にもかかわらず散歩をしていたり芝生で寝転んでいるカップルや運動をしている人が沢山いた。
ぁあ、東京っていいな。 僕は東京で生まれ、3歳まで東京に住んでいた。もちろん記憶はない。だが、東京に遊びに行くとなんだか懐かしい気持ちになる。
地方にはない東京の空気というものを感じるのは僕だけだろうか。僕の生まれ故郷は東京なのだとしみじみ思うんだ。

大井町の下町のような空気感。立会川。中華料理の金門(現在は閉店している)のラーメン。大井競馬場前の運河。
そのどれもが僕の原点である。


東京に行くと毎回下北沢で古着を見る。定番だ。
下北にしかない独特のファッションに惹かれて、古着にハマり始めてからは毎回訪れている。
フラミンゴ、ニューヨークジョー、JAM..etc
あとのお店の名前は分からないが、ふらっと入るお店も沢山ある。下北で働いている店員さんに、自分が履いていたジーンズを褒めてもらったことがある。嬉しくて色々な人に自慢してまわった。笑
おしゃれな街のおしゃれな人に褒めてもらえるとお世辞でも嬉しいものですね。
東京には下北沢以外にもたくさんの古着屋さんはあるけれど、古着の原点は下北沢だと勝手に思い込んでいる。


小中学生のころの東京散策といえば、毎回お台場に行っていた。毎回毎回、お台場横丁に足を運んで、昭和な横丁を楽しんでいた。お化け屋敷にも何回か行っていたが、行きすぎて内容も覚えてしまったくらいだ。
大人になると行く場所や遊ぶ場所も変わるので、お台場に行くことは無くなってしまったが、懐かしい思い出である。


東京の街を歩いていると、すれ違う人たちはみんな輝いているように見える。僕の感覚かもしれないが、東京にいる人たちは皆んな夢ややりたいこと、目標をもって生活をしている人が多い気がするんだ。それはとても良いことで、歩いている人を見るだけでワクワクした気持ちになる。


東京、僕の生まれ故郷、花の都大東京。
近いうちにまた、東京の街並みを沢山歩いて、沢山の景色を見に行きたい。

この記事が参加している募集

#一度は行きたいあの場所

50,667件

#沼落ちnote

7,224件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?