見出し画像

2023年に増えたご依頼、減ったご依頼

今年1年でどのようなご依頼が増えて、どのようなご依頼が減ったかを分析すると、今後どのような知識やスキルが必要となるか、見えてきます。私の場合、どのような1年だったかを紹介します。


執筆の仕事で増えているご依頼

私は2年ほど前から、意図的にコラム執筆の仕事を減らしており、インタビュー取材やメールマガジン、ニュースレター等の作成に力を入れてきました。また、コンサルタント・広報としても採用マーケティング・採用広報の仕事に力を入れてきました。その成果が表れたのか、執筆の仕事でもWantedly掲載用記事の取材・執筆採用イベントに向けた会社案内の作成のご相談をいただくようになりました。

なお、商品を売るためのマーケティングだけでなく、採用関係に力を入れている理由はあるのですが、今回は省略します。

コピーライティングでご依頼が増えた業界

プロ資格マニアとして活動していること、そして社会的にダンス教室のニーズが高まっていることから、ダンス教室やバレエ教室のコピーを書く仕事が増えました。ほかの習い事教室のご依頼もあります。特に、お子様向けのレッスンも提供しているスタジオでは、宿題をするスペースをスタジオに作ったり、ほかの習い事と両立できるよう計らったりする先生が増えています。

また、新型コロナウィルスの影響で増えたパーソナルジムのコピー執筆のご依頼も増えました。理学療法士の先生が運営していたり、病後の方の自費リハビリをサポートしたり、と特徴のあるジムが増えました。

健康への関心が高まったためか、整体院や美容関係のサロンなどで薬機法の知識が必要なコピー執筆のご依頼もあります。

広報担当者としてのご依頼が増えた業界

今年、特にウェブサイトの見直しや広報戦略のご相談などをいただくことが増えたのは、士業の先生方です。私自身が海事代理士試験に合格しており(未登録)、士業の先生方と知り合う機会自体が増えたという理由が大きいでしょう。

そして、ファイナンシャルプランナーの方のご相談もいただいています。過去に知り合った方が、今年になってご相談くださるケースが多かったように思います。

美容サロンの広報戦略のご相談もあります。ただ、美容サロンの場合、オーナーの方と実際に接客するスタッフの方の意識の統一を図っておかないと、せっかくの広報戦略が台無しになることもあります。そのため、広報のご依頼をいただいても、結局はマーケティング全般のご相談として対応する場合があります。

私が意図的に挑戦しているのは、採用広報のご相談です。こちらはまだまだ発展途上です。

また、個人的に減ってきたご依頼は飲食関係です。案件数としてはあるのですが、私がほかの業界の取り組みで手一杯となってしまい、お引き受けする機会が減った、というのが実情です。

コンサルタントとしてのご依頼が増えた業界

習い事教室のマーケティング全体を担うコンサルタントとしてのご相談もいただきます。また、教室を構えずに、セミナーなどに登壇するフリーランス講師の方からのコンサルティングのご依頼もいただきました。
「教室や先生をどう見せるか?」だけを考えるのではなく、教室の内容、セミナーの内容などを深く練りこむ必要があるケースにも出会い、大変勉強になりました。

特殊な技能を持つデザイナーの方、オリジナル作品をネットやイベントで販売しているかたからのご相談もあります。非常に個性が強い何かを販売する場合、需要もまた限られるという可能性があるので、ほかの仕事にも取り組みながら、個性的な部分をどうやって売っていくかというご相談につながっていきます。

ほかに増えたご相談

人から何かを相談してもらえることは、それだけ信頼していただけていることでもあり、ありがたいことです。後に、思わぬ仕事につながることもありますが、初めから「お金を取ってやろう」という姿勢が見えるとよくないでしょう。

いただいたご相談としては、お子さんの進路や職業、生活の乱れに関するご相談が何件かありました。

フリーランスとしての資格の取得について、本の執筆について、ポートフォリオの作成方法、維持管理がしやすいウェブサイトの作り方などもご相談いただきます。さらに「詐欺にあっているのかもしれない、この会社は大丈夫かな?」というご相談もあります。

私が、過去の成り行きで幹事のようなものを務めている「フリーランス昼ご飯会」の開催も、ご希望に応じて対応しています。

おわりに

今後は、2023年に起きた変化を振り返り、その変化が自分にとって望ましいものかを考えて、対処法を決めていきます。
皆さんの2023年はいかがでしたか?

河野陽炎へのご相談

私は現在、8種類の仕事を手掛けるフリーランスです。
1.コラム執筆を手掛けるライター
2.企業や商品の広告・宣伝のための文章を書くコピーライター
3.プレスリリース制作やニュースレター配信、SNS運用など広報業務全般をお手伝いするフリーランス広報
4.マーケティング、広報、採用活動などのご相談に対応するコンサルタント
5. 企業研修講師
6.ビジネスセミナー企画・運営・登壇
7.資格試験やビジネススキルの個人教授
8.子ども、受験生のための家庭学習相談

ご相談は公式サイトから https://www.kagerou-prod.com/
サービス内容のページも設けました

この記事が参加している募集

#広報の仕事

3,421件

いただいたサポートは、ライター志望、フリーランス志望、地方在住で起業を考える皆さんに向けたセミナー運営費用などに使わせていただきます。