見出し画像

調査して得た情報が心に響く瞬間

2023年11月22日、YouTubeオンライン予備校「だたよび」が再始動することが公式発表されました。

私は「ただよび」さんがどう進んでいくのか、2020年4月の設立当時からとても興味があり情報収集をしてきました。

2023年7月になり、ただよびのサービス終了が発表されました。

その後、ただよびで人気のあった先生が、ご自身のYouTubeチャンネルで、何があったのかをお話しされていました。

経営者の方のおかしさについて言及する先生が多くて、それはもちろん重要な要素ではあります。

ただ、私個人的には、現場レベルでの行き違いについてお話をされる先生の言葉が、自分のお腹にもどしんと響きました。

特に、谷口先生のお話にあった「授業のどこで間合いを取るか、どこにテロップがあったらいいか、なども含めて授業が完成しているので、それを編集でばんばん変えられてしまったら困る」という内容は、講師としての私が、とても共感できるお話でした。

また、高瀬先生の「参考書の執筆に取り組んできたのに、いきなり約束を反故にされた」というお話について、ライターとしての私が「これは本当に困るんだよ」って感じています。執筆に取り組んでいる間はほかの仕事をセーブしなければいけないので、いきなり話がひっくり返されると大変なのです。

私が興味のある情報について、何か月も情報収集を続けるのは、ライターやマーケター、広報の仕事に役立てるためです。そのためには、どの情報にも冷静に接すること、信じすぎないことと疑いすぎないことが必要なのでしょう。

ただ、収集した情報の中に、自分と共通する何か、理解できる何か、共感できる何かを見つけたとき、心がどーんと動かされるときは確かにあります。そういう瞬間が一度でもあると、情報収集が進みやすく、通常に比べて興味深い情報にも出会う機会が多いように思います。

河野陽炎へのご相談

「良いお客様と出会いたい」「本当にやりたい案件と出会いたい」と考える方のお手伝いをします。

私は現在、8種類の仕事を手掛けるフリーランスです。
1.コラム執筆を手掛けるライター
2.企業や商品の広告・宣伝のための文章を書くコピーライター
3.プレスリリース制作やニュースレター配信、SNS運用など広報業務全般をお手伝いするフリーランス広報
4.マーケティング、広報、採用活動などのご相談に対応するコンサルタント
5. 企業研修講師
6.ビジネスセミナー企画・運営・登壇
7.資格試験やビジネススキルの個人教授
8.子ども、受験生のための家庭学習相談

ご相談は公式サイトから https://www.kagerou-prod.com/
サービス内容のページも設けました

この記事が参加している募集

最近の学び

いただいたサポートは、ライター志望、フリーランス志望、地方在住で起業を考える皆さんに向けたセミナー運営費用などに使わせていただきます。