マガジンのカバー画像

旅するプロ資格マニア

578
プロ資格マニア(ライター、セミナー講師、コンサルタント)の河野陽炎は、よく旅をします。願書提出のため、受験のため、ホテルにこもって勉強するため、と理由はさまざま。資格マニアの皆さ…
運営しているクリエイター

#資格

【ホテルで勉強】なんばオリエンタルホテル 1泊2日

不定期にお送りしている【ホテルで勉強】シリーズですが、今回はなんば・千日前にあって、美しい中庭を持つことで知られる「なんばオリエンタルホテル」さんに宿泊します。 2022年4月17日が情報処理技術者試験で、私は北摂地域の試験会場を指定されたので、試験後になんばで宿泊することに。試験が終わったという解放感を味わいながら過ごしました。 「ホテルで勉強じゃないじゃん」と言われそうですが、「このホテルでもしも勉強するなら?」という視点を忘れずに滞在していましたのでお許しください。

快活CLUBでLEC東京リーガルマインドなどの資格講座を受けてみた

施設とサービスが充実していることでも知られる「快活CLUB」で、通常通りの席料を払うだけで、「LEC東京リーガルマインド」の講座を受講できるサービスがあります。 快活CLUB|快活CLUBで資格取得!「LEC」東京リーガルマインドの講座が学び放題!!|インフォメーション (kaikatsu.jp) プロ資格マニアとして、見逃せないサービスなので、実際に利用してみました。 事前準備 ー受付、無料貸出品の利用ー受付では「パソコンが利用できるブースを」とお願いします。オープン

自分のコンサルティングをしてみよう 資格試験受験の場合

プロ資格マニアの私は、大人の資格試験受験やお子さんの受験勉強について、ご相談を受けています。 事業や集客のコンサルティングとは違い、資格試験受験のご相談では、事前確認をしたほうがいいことがあるので、その点から紹介します。 事前に確認したほうがいいことまずは「何のためにこの資格を取るのか?」をはっきりさせましょう。言い換えれば「試験が終わったらどうなっていたいのか?」ということです。 仕事で必要だったり、次の資格を目指すためのステップであったり、明確に「この資格を選んだ理由

大型連休に勉強するなら押さえておきたいポイント 資格試験・大学受験

大型連休が近づいてきました。私としては、勉強のスケジュールの立て方や、勉強方法についてご相談が多くなる時期でもあります。 ただ、勉強を始めた時点で「こういうスケジュールでがんばろう」と決めていて、勉強を進めることができているなら、大型連休だからと動揺することはなく、私に相談する必要もないものです。 なにか、うまくいっていないことがあるから、「大型連休はどうしよう」と気になってしまうのではないでしょうか? うまくいっていない点があるなら、それを把握しましょう。自分を責めるの

春(3月から5月ごろ)に資格試験を受けるなら気をつけたいこと

春は、勉強や試験以外の面で動きが大きな季節です。忙しい中で試験を受ける準備もするのは大変ですが、がんばりましょう。私の経験から、春に試験を受けるなら注意したいと感じたことをまとめます。 住所・電話番号・メールアドレスを変更している人は受験申込をした後に、住所や電話番号、メールアドレスなどの変更があった場合は、なにか手続きが必要かもしれないので、必ず確認しましょう。 鉄道やバスのダイヤ変更があるかもJRは3月中にダイヤの変更があることが多いです。それ以外の私鉄やバスについて

「何のために資格を取るのか」「なぜ受験するのか」を考えておこう とプロ資格マニアが伝え続ける理由

資格試験も大学・高校受験などもすべて含めて、「試験を受けることができるのが当たり前」ではありません。鉄道事故や災害などで受験会場に行けない可能性もあり、自分や親族の急病などで試験どころではなくなることもあるでしょう。 「受験はしたけれど落ちた」のと「受験すらできなかった」のでは、試験日が過ぎてからの脱力感が違います。私も、突発的な事情で受験できなかったことはあり、抜け殻のようになったものです。 どのような事情があろうとも、そこから立ち直るのは自分でしなければなりません。た

私が経験した資格試験に関するおもしろ&シャレにならないハプニング集

これまで様々な資格試験を受けてきた私が経験した、ちょっと笑える、もしくはあたたかい気持ちになるハプニング💖と、思い出すだけで冷や汗が出るような、シャレにならないハプニング💦をご紹介します。 試験準備編💖消防署に願書をもらいに行くと若い消防士さんが「ついてきてください」と階段を2段飛ばしで駆け上がって置いてけぼりにされる(危険物取扱者) どうやってついて行けと…… 💖医師による診断書が必要な資格を取るためかかりつけの病院でお願いすると、性別を間違えて記入され爆笑の嵐になる(

解けそうな問題を選ぶには「選べる目」が養われていないといけない #勉強法

ドラマ「二月の勝者」を、放送開始前からとても楽しみにしていました。 第4話で、塾長の黒木蔵人が「Rクラスの皆さんは、試験問題を半分しか解かなくていいです」と指示を出すシーンがあります。生徒たちに「これだけしかやらなくていい」と言い渡すことで、焦りを軽減し、1問ごとに落ち着いて取り組めるように計らったのです。 焦りがミスを呼ぶという悪循環を断ち切る私はライターになる前に、家庭教師をしていた時期がありました。そのとき、黒木先生と同じ方法をとったことがあります。 まずは「でき

持ち物を減らす暮らし

出張や旅行が好きな私は、出かけるとなると「できるだけ荷物を減らす」ことを、まず考えます。そして、出かけるときに必要ないものは、自宅でも「本当に必要だろうか?」と考える余地があります。自宅でもできるだけ持ち物を減らし、生活のためのスペースを広くとると、快適に暮らせます。持ち物を増やしすぎないために、私が気をつけていることを紹介します。 買い物の回数 お金の節約についても言われることですが、買い物の回数自体を減らすと、購入するものの量を減らすことができます。 少ない回数で必要

勉強時間の確保 ー自分にとってしっくりくる数値、決め方を見つけるー

資格取得にはある程度の時間をかけて勉強することが必要です。 特に 「資格を取ることで自信をつけたい」 「その後の業務に使える知識や技術を身につけたい」 と思うときは、一夜漬けでなんとか合格するような方法ではなく、しっかり時間を取って、腰を据えて勉強するほうがいいでしょう。 さて、勉強時間の決め方ですが、私は「自分にとってしっくりくる数値」を選んで決めるのが一番だと思います。 たとえば ・1か月に45時間 ・1週間に10時間 ・1日に1.5時間 は、どの決め方をしても

免許や資格の取得が入社日に間に合わなかったら?

海外の弁護士試験について盛んに報道されていますが、日本でも 「入社日までに運転免許を取っておいて」 というパターンはあります。もし免許取得が、入社日に間に合わなかった場合、就職はどうなるのでしょうか? また、簿記やファイナンシャルプランナーなど免許ではない資格を取得できなかったり、大学や高校の「卒業予定、卒業見込」だったはずが卒業できなかったりした場合、どうなるのでしょうか? 運転免許をはじめ「免許」に関してネット上の悩み相談サイトなどを検索した限りでは「会社との話し合い

海事代理士 口述試験のためのノート p.41まで

資格勉強のノートシリーズです。 令和3年に合格しました。 ノートの作り方 1. 過去問を解く 2.条文を確認する 3.必要と思う知識をノートに書く 長い文章は「一言で言うとなにか?」をまず単語で書いて、詳しいことは後から書く 4.原則と例外がある条文は、項目の番号とかより、原則、例外の流れを感じられる書き方をする

再生

明日は試験だ、持ち物チェック

Youtubeを更新しました! 明日、2021年10月10日は情報処理安全確保支援士試験です

資格取得、社会人の勉強のために知っておきたいサービスと制度

社会人が資格取得や大学・大学院入学を考えた時使えるサービスをいくつかご紹介します。 証明写真スマホやデジカメで撮った写真をコンビニでプリントアウト。試験当日でも写真を準備できる コンビニのマルチコピー機マイナンバーカードがあればコンビニのマルチコピー機で住民票がとれる自治体もある。高速バスチケットの購入もできる。 電車ダイヤやバス時刻の変更に注意試験地の地域のお祭り、イベントの影響で電車ダイヤやバス時刻、バス停の位置などが変わっている場合がある。試験日の1週間ほど前には