見出し画像

noteでマネタイズ化は難しい。有料記事の販売やサポートを得るのは至難。アフィリエイト収入を得るのも困難。

私は、昔、資格試験系のホームページを運営していたのですが、その頃は、GoogleAdsenceの審査も緩やかで、A8などのアフィリエイトも豊富で、各社のASPも、それなりに広告収入が上がりました。現在は、検索エンジンのアルゴリズムのNGと言っても良いような変化などで、「地縁」なども検索エンジンアルゴリズムに表現されているよう(笑)で、とてもじゃないですけど、コンピューターのAIだけで、検索エンジンの表示順位を決めているとは思えない、ちっとも面白くない、NGな使えない代物になってしまいました。インターネットで、特殊能力者を発見するとか、仕事が少なくなってる時代に、インターネットで稼ぐとか、新しい仕事を成立させるようにするとか、いう夢がある、検索エンジンではなくなってしまいました。しかも、Yahoo検索も、Google検索アルゴリズムを採用してしまったので、検索エンジンを変えて、逃げることもできません。

私は、資格試験も各種の資格を約30年研究してるし、大学受験も約30年研究しているので、塾や予備校の講師をやっていた関係で、ネタやノウハウはたくさんあるつもりなんです。資格試験や大学受験などの教育関係は、一般社会でも、ニーズも、かなりあり、インターネットのWeb制作・管理などでも、一定の儲けを得られる可能性があります。

このnoteブログで、久しぶりに、教育関係で、マネタイズ化を狙っているのですが、色々と工夫して、有料記事を作って、「100円」の値段を設定しているのですが、全く売れる気配はありません。これであれば、無料で閲覧にして、コンテンツマッチ型のGoogleAdsenceの広告の権利を得られたほうが、まだ、お金が稼げる可能性があります。管理者側で、GoogleAdsenceの広告の権利を一括で取得して、noteクリエーターに分配するシステムがいいなあと思います。GoogleAdsenceは、審査が厳しくなって、一般の雑記系の日記ブログでは、許可が下りづらくなっているからです。Amazonアフィリエイトも、成果が全く上がらないというのが現状です。しかし、GoogleAdsenceは、アメーバブログ(アメブロ)などでは、広告を貼る権利が、運営者側にあり、ブログを書いている人には、まったく収入が入らない、ひどいシステムになっています。アクセス数ビジネスは、運営者側も儲からないという運営者側の会計上の理由もあるのでしょうが、もう少し利用者側の視点に立ってもいいのではないかと思えます。なぜ売れないのかと、もう少し考えてみると、①noteクリエーター内でのアクセスの交換がnoteブログでは、メインとなっているはずなのですが、その中に、公務員試験の情報を得たいという人、つまり公務員試験の受験生がいない。②インターネットの検索エンジンから来る閲覧者(公務員試験受験生)があまりおらず、その上に、いちいちnoteに会員登録などして、買うのが手間というか面倒になっている。③内容が有料で買いたいとまで思うコンテンツではない。④noteブログは、常にnoteブログを書いている、パソコンからアクセスする人に強く、スマホからのアクセスでは、課金して読むことができない仕様上の不備がある。⑤日本には、テキストベースのクリエーターにお金を払う、インターネット文化はない。雑誌とか新聞とかなら有料で買うけど、素人のテキストベースの文章は、「ただ読み」されておしまいで、たぶん、そういう文化は、外国でもないと思う、などの理由が考えられる。

noteクリエーターの中には、全文を、自由に閲覧できるようにして、ページ最下部に、有料の設定をしている人がいるが、それは、ちょっと無理があると思う。「あっ、有料記事だったんだ」と、ページ最下部まで読んで気付くくらいである。お金を払ってまで、読む記事ではないことが、ほとんどであった。長ければ良いというものでもないと思う、くだらない内容がほとんどです。神社の賽銭箱みたいな感じの有料記事では、ちょっと疑問である。正気で、有料にしている、その有料の値段に見合う、自分の書いている文章がそんなに貴重なものと思っているのかと自信過剰ぶりを勘繰りたくなります。

とにもかくにも、noteブログは、GoogleAdsenceのようなクリック型の広告収入を得られないのが痛すぎます。アマゾンアフィリエイトは、自分のタグを入れられるけど、まったく売上がないというのが、日記系・雑学系ブログの現状です。

noteで有料記事の販売やサポートなどのお金を得るのは難しい、というか困難であるというのが、現状だと思う。noteブログで、生活するのは、相当難しいと思う。独自ドメイン設定が、noteプレミアム会員(月額500円)でもできるようになれば、面白いのだが・・・。note Pro(月額5万円)では、一般ユーザーは導入するのは困難である。独自ドメイン設定は、FC2ブログやSeesaaブログやライブドアブログでは、安価で認めているのに、noteブログでは、そう簡単には、認めないのは、何らかのSEO的な観点からの意図があるのではないかと推測している。ちなみに、僕の経験では、FC2ブログをデフォルトのサブドメイン設定で運用していたときと、独自ドメインで運用していたときで、アクセス数が飛躍的に伸びるということはなかった。むしろ、独自ドメインにしたほうが、検索エンジンの順位は落ちました。だから、それは、noteブログでも、同じではないかと思う。「note.com」のドメインを、サブフォルダ(サブディレクトリ)で、みんなに運用してもらうことにより、SEO的に、強くしたいのではないかと推測している。noteブログは、管理者側が、相当SEOを研究して、現状の検索エンジンのアルゴリズムのSEOのGoogleのやり口から逆算して、noteブログのシステムを構築したのではないかと推測している。

noteブログは、「外部リンク」で、note.comのドメインを強くしようというより(運営者側は「外部リンク」は、Google検索エンジンアルゴリズムから、スパムと判断される可能性があると考えていると推測される)、「マガジン」や「ハッシュタグ」や「サポート」や「フォロー」や「スキ」機能で、「内部リンク」でnote.comのドメインを強くしようとしているのではないかと私は解釈している。「マガジン」や「ハッシュタグ」や「サポート」や「フォロー」や「スキ」機能で、「内部リンク」を多く獲得した、note.comのサブディレクトリ(サブフォルダ)のドメイン(又は、ページ)は、検索エンジンから、高く評価され、検索エンジンでも、上位表示されやすいと考えているか、note.comの内部内で、アクティブユーザー数を増やし(1年前で、月間アクティブユーザー数は6000万人と言われている)、有力なクリエーターにアクセスを内部で回し合うと考えている可能性がある。他のnoteブログユーザーの「マガジン」への収載行為や「スキ」ボタン押下は、SEOの観点からは、「内部リンク」を獲得したと解釈することができる。しかし、Google検索エンジン側が、サブディレクトリ(サブフォルダ)のドメインを「独立したアカウントとして認識してくれる」かの保証はないが、検索エンジンに表示された、自分のページを見ると、アメーバブログでも、noteブログでも、サブディレクトリ(サブフォルダ)のドメインでも、独立したドメインと認識してくれているのだと思うが、それだけでなく、「強い」ドメイン、「弱い」ドメインというところまで、認識している可能性がある。というのは、note.comのドメインで、ある特定のキーワードで、検索エンジンに表示されるのは、1つのアカウントのページだけである、というのがそれを実証している。または、逆に、サブディレクトリ(サブフォルダ)のドメインでは、「強い」ドメイン、「弱い」ドメインとは認識せず、ページごとに、コンテンツSEOで、個別具体に考えている可能性もありうる。

といっても、YouTube全盛か、というとそうでもなく、「再生数10万回でも5000円から1万円程度(広告収入は1再生あたり0.05~0.1円程度)」くらいしか入らないそうである。UUUM所属の有名YouTuberの平均額は1再生あたり平均0.26~0.3円程度で、これに再生数をかけたものが広告収入となり、チャンネル登録者数20万人や100万人でも、再生回数を見ると、そんなに儲かってないのではないかと思える。昔は、「チャンネル登録者数100万人で1億円の広告収入」と言われたが、有名チャンネルでも、再生回数を見ると、そんなに儲かっているとは思えない。しかも、YouTubeのクリエーターの動画って、飽きてきちゃって、チャンネル登録しても、私は、だんだん見なくなりますね。

しかし、資格試験とか教育って、noteブログとか、こういうところでも、狙い目ではあるとは思う。

特定のキーワードで、Google検索エンジンで上位表示させて、GoogleAdsenceなどのアフィリエイト収入を狙っているサイトは、ほとんど、独自ドメイン+WordPressという画一的なサイトが、並んでいて、昔のような手作りの多様性が感じられないというのが現状のようです。たとえ、万が一、noteブログで、上位表示されても、アフィリエイト広告が一切貼れないので、GoogleAdsenceなどの広告収入が狙えないというのが最大の弱点である。テキストベースのクリエーターは、いくら書いても、「骨折り損のくたびれ儲け」となりかねない。もらえるのは、「クリエーター」というnoteブログの運営者が勝手に付けた、自尊心をくすぐる呼称くらいである。「2ちゃんねらー」「ブロガー」よりかは、昇格しているが、お金がまったく、入ってこないのでは、単にnoteブログの運営者側が、マネタイズ化を狙ってくる広告の挿入が、Twitterのように、いつか始まって、noteブログの運営会社の「原始株主」の配当収入のために、記事を書いているようなものになりさがってしまいます。

noteブログは、A8もバリューコマースも楽天アフィリエイトも、何も貼ることはできません。なぜ、広告が貼れないような仕様にしてしまうのかは、邪推することはできるが、謎である。FC2ブログなんかは、すべての広告会社のアフィリエイトタグをテンプレート側やサイドバーなどに貼ることができ、非常に便利である。noteブログは、テンプレートもいじることはできません。もしGoogleAdsenceが、note全体で認められて、ブログごとの個別審査は不要で、広告収入が、noteクリエーターに入ったら、みんな大喜びすると思う。1年前の段階で、月間アクティブユーザー数が6000万人ですから、そういうサービスのアップグレードは、十分考えられると思う。今の段階では、アマゾンアフィリエイトしか、認められていません。A8やバリューコマースや楽天アフィリエイト自体は、noteブログに貼ることはできないのですが、私は、A8やバリューコマースや楽天アフィリエイトのアフィリエイト収入を得るために、noteブログにある工夫をして、限界突破を狙っています。そのやり方は、すぐ下に書きましたので、ぜひ、ご覧ください。

私は、自分なりの工夫をしていて、このすぐ下にある、リンクのように、独自ドメイン(年間更新料は約2000円)を取得して、作成した、ホームページへのリンクを貼って、A8やバリューコマースや楽天アフィリエイトの広告バナーを貼ったホームページを作って、その独自ドメインのホームページに私のページを閲覧しに来てくれた、noteクリエーターやインターネットサーファーを誘導し、A8やバリューコマースや楽天アフィリエイトの広告収入が得られる可能性を少しでも、追求しています。参考になれば、ぜひ、みなさんも、アレンジしながら、やってみてください。

続きはコチラ


この記事が参加している募集

#スキしてみて

523,651件

「スキ」「フォロー」など、大変有難いものだと思っています。当ブログはAmazonアソシエイトに参加しており、アマゾンでのショッピングが楽しめるネットショップになっています。ぜひ、お買い物もお楽しみください。