マガジンのカバー画像

2020高校入試 紙面講義

48
高校入試の紙面講義を行ってます。 マガジン購入後(マガジンは無料です)、個別で有料記事としてアップしてますので、お手数ですが、個別での購入、よろしくお願いいたします。この売り上げ…
運営しているクリエイター

#歴史

【高校入試紙面講義】2020年福島県 大問4

本日もよろしくお願いします。
本日は、まだ入試問題で取り上げていない福島県の近現代を扱います。少しでも学習負担を軽減できるように、しっかりと解説したいと思います。

■はじめに お礼も兼ねて最近、テーマ史の攻略法の記事を購入される方が少しずつ出てきています。ひとつは、近年の歴史の正答率の低さに不安を覚えて少しでもアプローチ法を知っておきたい方が購入されているのでは、と思います。
その考えは大正解で

もっとみる

【高校入試紙面講義】2020年群馬県 大問4

本日もよろしくお願いします。先ほど、全国公立高校入試問題の平均点を調べていたら今まで公開されていなかった部分が公開されていたので、そちらの編集をしていました。こちらについては、最新版として、新たにデータとして出したいと思います。今回拝見しましたサイトを下に貼っておきます。全国入試を行う際には参考にしてください。

まだ紙面講義を行っていないところを中心に行っていますが、そろそろ、重複してくる府県も

もっとみる

【高校入試紙面講義】2020年宮崎県 大問2 2

おはようございます。昨日は共通テスト第二日程でしたが、高校入試紙面講義は予定通り行います。残りの1か月でまだ取り扱っていない府県、注目している問題・テーマ史などを中心に取り扱いたいと思います。
なお、その間に2021年の入試概略も行うため、実質2・3週間くらいしか時間が取れない、と思ってください。その中でできることをしっかりとしておきましょう。土台の活用も意識してください。
本日は宮崎県の問題を扱

もっとみる

【高校入試紙面講義】2020年三重県 大問4

おはようございます。今週から公立入試の紙面講義を再開します。
今回は三重県の問題です。今回の問題は、過去の公立入試と大きく変わっていることがあります。それは、世界史を中心とした問題構成になっています。そして、一部の府県では日本と世界の歴史の関係性をテーマに出題していたところもありました。
今までの日本史中心学習に風穴を開けたと思います。では、どのように取り組めばいいのか、を話したいと思います。

もっとみる

【高校入試紙面講義】2020年愛媛県 大問1

今年もあと1週間となりました。今年最後の歴史の紙面講義は2020年の愛媛県を行います。紙面講義は来週1週間はお休みし(その間に無料記事は何本かアップする予定です)、問題解析と問題作成など行いたいと思います。
問題はリセマム・東進などのサイトで掲載されていますので、そちらで問題をダウンロードください。

■問題の概略よく勘違いされがちですが、大問1だと地理のイメージがありますが、時には先に歴史を行う

もっとみる

【高校入試紙面講義】2020年岐阜県 大問1 問7~11

今週もよろしくお願いします。年末年始の紙面講義ですが、1/1~1/7まではお休みさせていただきます。
今回も近現代史を中心に問題を解説したいと思います。今回は比較的歴史の正答率が高い岐阜県を扱いますが、そういうときにいかに確実に点数を取れるかを考えなければなりません。この問題を通じて、正答率の高い問題を確実に得点源にしていってほしいです。

■問題の概略テーマは情報の伝達です。近現代は新聞や雑誌な

もっとみる

【高校入試紙面講義】2020年愛知県 大問1

今週もよろしくお願いします。今日は歴史の紙面講義ですが、少し特殊な問題がありましたので、取り上げていきたいと思います。
問題は今回もサイトよりダウンロード、よろしくお願いいたします。
今週からはいつも通り、解説部分から限定公開となります。

■問題の概略問題のテーマは地域史です。地域の歴史に関する資料を提示し、その説明をしています。いつもは、この資料の説明は参考程度ですが、今回は資料の文章が解答に

もっとみる

【高校入試紙面講義】2020年栃木県 大問2

月曜日は地理です。今回は頻度の高い問題の割に正答率が思った以上に低い問題を取り上げたいと思います。今回は知っている知識をいかに活用できているか、という部分に着目したいと思います。世界地理は地理分野の中では正答率が低いです。
栃木県の特徴は、資料が多く、複数の資料で判定する問題があるため、短時間でいかに処理ができるか、がポイントです(栃木県の時間は45分と全国では比較的短い)。過去問演習や小問対策な

もっとみる

【高校入試紙面講義】2020年新潟県 大問4

日曜日ですが、紙面講義は休まずに行いたいと思います。なお、正月休みになっても、紙面講義は休まないで行いたいと思います。今日は特に正答率が低くなっている近現代の歴史を取り上げます。平均点が下がっている原因とは何か?そして、落としてはいけない問題とは何か?本日はここまで話したいと思います。なお、新潟県公立入試の出題は2回目ですが、今回はどうしても取り上げたい問題があるため、掲載させていただきます。

もっとみる

【高校入試紙面講義】2020年熊本県 大問3

11月から始めた紙面講義ですが、1か月たちました。閲覧いただいた皆様、ありがとうございます。今回は熊本県の大問3を取り上げたいと思います。取り上げた理由は後に分かると思いますが、新課程にも影響を及ぼす問題が散見されたので、そのことにも触れながら話していきたいと思います。

■問題それでは、今回の問題を見てみましょう。

1 下線部①(金属器)について、金属器のうち、( a )器は主に祭りの道具とし

もっとみる

【高校入試紙面講義】2020年鹿児島県 大問2 Ⅰ

日曜日は歴史です。今回は鹿児島県の公立入試の問題を解説したいと思います。新課程の移行問題が出ているところもあるため、移行措置単元の学習も忘れないようにしましょう。
テーマは人物史です。人物史の出題形式は有料部分で出題形式を公開していますので、ぜひ購読いただけたら、と思います。

■問題Ⅰ
1 会話文中の(  )に当てはまるもっとも適当なことばを書け。
⇒~「令和」の出典は、奈良時代末に大伴家持らが

もっとみる