見出し画像

大学の時の一人飯

ぼっち飯とも呼ばれている一人飯。丁度「一人」に見られる事を恐れ、個室トイレで食事する大学生がメディアで取り上げられていた10年前、自分は大学生になった。友達が居ないわけではなかったけど、学部には毎日つるむような複数の友達は居なかったので入学当初から一人飯は当たり前。昼休みの混雑時の学食は一人飯以前に利用するのがしんどかったし、個室トイレはそもそも迷惑だろうし利用しようとも思ってなかったのでベンチやロビー近くの四角い座る場所(うまく形容できない)で菓子パンを食べたり、昼休みは図書館に行ったり散歩して時間を潰し、あえて14時15時過ぎ辺りの中途半端な時間の空いた学食で遅い昼食(あるいは早い夕食)を食べていた。

今の大学生、昔大学生だった方でこんな感じで昼食を食べている(た)方、いらっしゃいますか?(今大学休校で行けない方多いですけど)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?