気のせいかな?って思った時に限って問題が起こる(『詩経』大雅・蕩篇)
今回取り上げるのは『詩経』大雅・蕩篇からの言葉。
人は初めは慎み深く物事を進めるが、最後までその姿勢を全うできる者は少ない、という意味。
初心の大切さと有終の美を飾ることの難しさを表しています。
ゴールが見えてくると、ついつい気が緩んでしまうことってありませんか?
私はあります。
Web開発ではサービスのリリースや納品の前にテストを行います。
品質が基準を満たしているかチェックするやつです。
昔、そのテストの際にちょっと怪しい挙動をする箇所を見つけました。
普段なら何度も確認し直すのですが、再現させる手順が難しかったのと、当時色々と精神的に厳しかったこともありまして、そのまま見逃してしまいました。
「気のせいかな」と思ってしまったんです・・。
そうすると案の定、本番リリース後にバグが見つかり、緊急リリースをすることになりました。
ちょっと確認しておけば防げたのですが・・。
それ以来、確認事項をチェックリストにしたり、一部のテストを自動化したりして、抜け漏れを事前に防止するようにしました。
おかげで、今は同じような失敗はしていません。
物事をきちんと終わらせることって意外と難しいものです。
ゴールが見えた安心感や慣れからくる油断。
そういったものが大きなミスにつながることがあります。
何事も初心を忘れずに、最後までしっかりやり遂げたいものですね。
中国古典が初めてという方には、分かりやすい現代語訳・原文・解説で楽しく読める「ビギナーズ・クラシックス」シリーズがおすすめです。
この記事が参加している募集
サポートをいただけますと励みになります!いただいたサポートは資料の購入や執筆環境の整備などに使わせていただきます!より良い記事をお届けできるように頑張ります!