見出し画像

不登校・ひきこもりだっていいじゃない〜ありのままを受け入れるために トーク終了速報レポ


=============
魂がふるえました!
魂がよろこんでます!
=============

支援歴何十年?の方から
トーク終わってから
いただいたお言葉。

また別の当事者親であり支援の立場の方からは
「専門家の先生など、
これまで沢山の
セミナーなどで
お話聞いてましたが、
こんなに目が開いて、
心を惹きつけられて
聞いたことなかったです。

私たちが伝えたいことと、
全く全ておんなじ!

本当にいいお話でした!!」

まっすぐな眼差しで、
心からの言葉と
はっきりわかる
強いエネルギーで
伝えてくれました。

過去の私と似たような現在進行形の方は
浄化の涙を溢れさせ、

「こんなに泣くなんて思わなかった」

「それだけ、涙の貯水タンクパンパンにがんばってきたんですね」

泣いてばかりいた
昔の私を思い出して出た言葉はまさかの「涙の貯水タンク」笑

ご支援大大ベテランの参加者の方が、
ずっーーーーーーーと
頷きながら聞いてくれたので、
私はとてもとても話しやすく、
全身ジェスチャーで
言霊が降りてきてくれました。

記録撮影をしてくれた
ゆるり屋店主さん。

私が大きく動くから
全然いい写真撮れないって😂
いつも
エネルギーのっかると
そうなるんです。
ごめんなさい😂

主催のトモニーながおかの方とは以前、1回活動の相談を受けたつながり。

そこから、わずか数ヶ月で、
団体立ち上げ、
次々と形にされ、
今日は
初のセミナーだったとか
(今日になって知る私)

不登校も
ひきこもりも
摂食障害も
夫婦不仲も
親子のこじれも
あれもこれも
根っこは一緒。

自分の心が
あたたかくなる
やさしくなる
楽になる
心地よくある
安心する
わくわくする

それを素直に
感じていいから。
大切にしていいから。

どんな自分も大丈夫だから。

どんな自分も大切な自分だから。

できてもできなくても、
自分にいいよ♡

そして今日もありがとう♡

涙流す人も
笑い合って
最後は必ず笑顔になれる

【ありのままを受け入れるトーク】

聴いていただき、
本当にありがとうございました。

不登校親の会、
発達障がい親の会、
子育て支援、子ども園、
それぞれの支援の皆さま、
お話に伺いますので、
呼んでください(^^)

サポートいただけたら嬉しいです。今は自立が難しい長男のアート作品を使ったグッズ制作販売やそのためのスキル取得など、彼と共に生きる術に活用します。