見出し画像

風邪っぴきの鍋焼きうどんのこと

    ↑↑↑
(前回のnoteはこちら)

引き続き、呼んでないのにやってきた鼻風邪さんと仲良しなことりです。

大根飴のおかげでのどはだいぶよくなってきました。ケホケホしてたセキも落ち着いてきてあとは鼻水を出しきれば全快!な雰囲気。

がんばれ、俺の細胞達!

大根飴のことを書いてみたら、実家にいた頃体調を崩した時に母が用意してくれたものが芋づる式によみがえり
(あれも食べたなぁ)
(これも懐かしいなぁ)
と優しい思い出を可愛がっています。

これを読んでくれてる皆さんは
『寝込んだ時の食べ物』
『風邪をひいたら食べたくなるもの』

どんなものがありますか?
それぞれの愛おしい記憶に寄り添うごはんやおやつ。想像すると優しい気持ちになれて楽しい。

私の体調崩した時に食べたいごはんナンバーワン!は『鍋焼きうどん』これしかない!

スーパーで売ってるチープなアルミの容器に入ってるアレ。子供の頃、無性にわくわくを感じてた。

実際に食べたのは数回かもしれないけど何故かあの鍋焼きうどんに心惹かれてた。

あのアルミの容器を直火にかけて、生卵を落としてぐつぐつ。あつあつをハフハフと。
気をつけないと火傷する、猫舌なので。

そんなことを思い出し食欲がわいてくる。
たまたま冷蔵庫にあった3食98円のうどん。
風邪が酷くなる前に晩酌のおつまみにしようと作った大根と揚げかまぼこの味噌味の煮物。
煮物に水を少し足して温め、レンチンしたうどんにおつゆと具を乗せる。

元気が良かったら七味をかけたいけど、のどと胃に負担がかかりそうなので今日はがまん。

簡単味噌うどんをずるずるもぐもぐ。
食べ終わる頃には体がぽかぽか。
体が温まるとだらだらだった鼻水も一時的に落ち着く。
ふぅーごちそうさま!

母親とそれなりに色々あり、険悪な関係になって顔を合わせないように過ごしてた思春期。
(大人になり今では和解している)

ピリピリしてた時期の更にその向こう。
忘れてた記憶も私の大切な一部。

早く風邪とたまってる仕事をやっつけなければ!

ここまで読んでいただいてありがとうございました!風邪が流行ってるみたいですね…皆様もご自愛くださいませ!

↑↑↑
思い出すと食べたくなるよねぇ〜

貴重なサポートはnoteの記事をまとめたZINEなどの印刷代・画材代等に使わせていただきます!