見出し画像

これ買ったよ!沖縄編①

知らない土地の道の駅やスーパーが大好き。
道の駅は買い物も食事もできる。土地の野菜や果物も激安で珍しい食品も売ってたりするので興奮する。
スーパーはそこに住む人達の日常を垣間見れて良い。お菓子コーナー、味噌や醤油の調味料、お肉お魚、お惣菜…まじまじと眺めて歩くだけでめちゃくちゃ楽しめる。
納豆やお豆腐もローカルなメーカーのものが並んでたりして(うちの近所にはないものばかりだなぁ…)と思うたび知らない土地にいることを実感する。

そんな私なので沖縄でもスーパー2軒、道の駅は一回立ち寄りました!
そこで購入したものを写真で紹介しまーす!

スーパーで激安だった!お手軽に沖縄気分が味わえそう!
オキハムの回し者ではないです
580円だった!食べるの楽しみ!!
定番お土産コーレーグースもスーパーで!

お土産物屋さんや空港などにもあるレトルトタイプの食品はスーパーで買う方がお値段もお得!
似たようなものが並んでるとどれを選べばいいかわからん…となりがちだけどスーパーで販売→地元の人に愛されてるのかも!という説得力がある気がしてあんまり悩まず買える。

初めてのぐしけんパン
地元のベーカリーのブラウニータルト
一番謎だったジャーマンケーキ

さらにスーパーのパンコーナーも大好き!!
地元のお菓子屋さんやベーカリーのものが販売されてたりするのが面白い!
選ぶ時はしっかり裏を見てどこで製造されてるかチェックしてます!

1日目の夜に飲み屋さんでおしゃべりしたご夫婦が『ぐしけんパン』への愛を語ってくれたので次の日しっかりオススメされたピーナッツパンを購入!
素朴な味で朝ごはんにばっちり!

ブラウニータルトはドライブの合間にぱくぱく。手作りの味わいで甘すぎずコーヒーに合う!

そして全てが初めてで謎多きジャーマンケーキ。
『沖縄銘菓』と名乗るくらいなので有名なのかな?私の住んでる土地にはないお菓子です。

頭の上に沢山のはてなを浮かばせながらひとくち食べてみると上の白いのはココナッツ!
そしてチョコレート生地。まぁまぁ甘くて昔ながらの洋菓子、という味わい。
ココナッツ大好きだし存在が可愛いのでお気に入りに追加!!

全く知らなかったけど沖縄ではメジャーなお菓子らしい。
調べてみたら購入した洋菓子店の記事を発見!
記事中のお菓子も美味しそう!機会があればこちらのお店にも立ち寄ってみたいな。

ピスタチオ!

普段さほどアイス食べないのにブルーシールは大好きで滞在中2回食べました!
写真はピスタチオ!よい緑色でコーンの上にまんまるに鎮座してるのがキュート!コリコリとアーモンドが入ってて食感も楽しい〜!

海!青空!シーサー!ブルーシール!
ハーゲンダッツよりサーティワンよりブルーシールが好き!!

ジャーマンケーキの洋菓子店さんの記事はこちら!

そしてそして!
書ききれなかったので②へ続きます〜!

貴重なサポートはnoteの記事をまとめたZINEなどの印刷代・画材代等に使わせていただきます!