マガジンのカバー画像

神道のこころ エッセイ

161
『ことの葉綴り。』の中の、やまとごころのエッセイやコラム、日々雑記です。
運営しているクリエイター

#感謝

初めての人生経験“させてもらえている”春 ことの葉綴り一〇六〇

大安+満月清明も過ぎて、若葉の緑や花の色の鮮やかさが美しいですね。今日は天秤座の満月です…

46

皇后への愛から始まった「花会式」 ことの葉綴り一〇五九

弥生から卯の花月へこんばんは。皆さん、お花見には行かれましたか? 雨にも散ることなくまだ…

37

梅祭り・梅見 早春、梅が見ごろ   ことの葉綴り一〇五一

梅が見ごろですねこんにちは。週末の出張、すぐに新たな週に突入と、「ことの葉綴り」が久しぶ…

28

節分祭“おおかみ”って何? ことの葉綴り一〇四七

一粒万倍日に満月おはようございます。 節分、そして立春大吉を迎えて、二十四節気の暦の上で…

23

魔除けの小豆粥・どんと焼きの炎 小正月までの和の幸せ招き④ ことの葉綴り一〇三七

小正月・望正月・道具正月・女正月おはようございます。 一月十一日(水)は、「鏡開き」(関…

21

福を分け与える福男さん 小正月までの和の幸せ招き③ ことの葉綴り一〇三六

人に幸せを授ける「福男」さんおはようございます。一月十日(火)。十日戎で、西宮神社さんで…

22

小正月までの和の幸せ招き② ことの葉綴り一〇三五

満月+七草粥の日おはようございます。一月七日。朝から蟹座の満月です。そして、七草粥ですね。 昨日、一月六日の朝、目覚めに、ふと「『ともに』が今年の私のテーマ」と浮かびました。 共に、友に、伴に……ほかにも智、供、朋、俱に……令和五年、「ともに」を大切にしようと思いました。 天赦日+一粒万倍日なので、氏神さまに初詣のお参りに出かけたら……意外な嬉しいことが!  天赦日と一粒万倍日の幸せが!参拝に列が出来ていて、前にいらっしゃる女性の方は、少し遠方からお一人でいらしていたようで

小正月までの和の幸せ招き① ことの葉綴り一〇三四

寒中お見舞い申し上げますおはようございます。令和五年一月六日(金)。 皆さん、もうお仕事…

19

無病息災を願い福寿を招くお屠蘇(とそ) ことの葉綴り 一〇三三

謹賀新年 おめでとうございます。 一月二日(月)、皆さん、いかがお過ごしですか? 私は、元…

15

謹賀新年 笑門来福

新年あけましておめでとうございます。 令和五年 元旦 皆さま、お一人お一人にとって佳き年…

25

一年の納めと新たな年へ 良いお年を ことの葉綴り一〇三一

大安+満+納めの不動おはようございます。十二月二十八日(水)。 「御用納め」「仕事納め」…

24

大安、冬至 吉日多し!ことの葉綴り一〇二二

明日十八日は、大安+巳の日+納めの観音おはようございます。曇り空で寒い朝ですね。 十二月…

24

連続 一粒万倍日の吉日 ことの葉綴り一〇一七

おはようございます。十二月十二日。 月曜は朝から仕事なのですが、暦を見ると、これは朝のう…

17

雨上がりに咲く花 ことの葉綴り七八六

おはようございます。 卯月(四月)も最後の週に入りましたね。 GWも間近! 皆さん、連休いっぱいお休みできますか? 私は、GWもお仕事ですが、その前に、ひととき旅に出ています。 さて、四月二十五日(月)の暦は、六曜は「先負」で、午後が吉。平静で控えめにしてよいとされる日。急用や勝負ごとは避けて吉。 十二直は「定」で、物事の善悪が決まる日。建築、開店開業、婚礼の鳥木家、引っ越し、種まきによい日。 二十八宿は、「畢」で、祭祀、お参り、建築工事のスタート、不動産を取得するのによい