マガジンのカバー画像

神道のこころ エッセイ

161
『ことの葉綴り。』の中の、やまとごころのエッセイやコラム、日々雑記です。
運営しているクリエイター

#ありがとう

初めての人生経験“させてもらえている”春 ことの葉綴り一〇六〇

大安+満月清明も過ぎて、若葉の緑や花の色の鮮やかさが美しいですね。今日は天秤座の満月です…

46

梅祭り・梅見 早春、梅が見ごろ   ことの葉綴り一〇五一

梅が見ごろですねこんにちは。週末の出張、すぐに新たな週に突入と、「ことの葉綴り」が久しぶ…

28

節分祭“おおかみ”って何? ことの葉綴り一〇四七

一粒万倍日に満月おはようございます。 節分、そして立春大吉を迎えて、二十四節気の暦の上で…

23

魔除けの小豆粥・どんと焼きの炎 小正月までの和の幸せ招き④ ことの葉綴り一〇三七

小正月・望正月・道具正月・女正月おはようございます。 一月十一日(水)は、「鏡開き」(関…

20

福を分け与える福男さん 小正月までの和の幸せ招き③ ことの葉綴り一〇三六

人に幸せを授ける「福男」さんおはようございます。一月十日(火)。十日戎で、西宮神社さんで…

22

小正月までの和の幸せ招き② ことの葉綴り一〇三五

満月+七草粥の日おはようございます。一月七日。朝から蟹座の満月です。そして、七草粥ですね…

18

小正月までの和の幸せ招き① ことの葉綴り一〇三四

寒中お見舞い申し上げますおはようございます。令和五年一月六日(金)。 皆さん、もうお仕事始めされているのでは? 私は、四日から実家のある市役所さんへ用事があり出向いたりで、「ことの葉綴り」もお休みでした。 小寒を迎えて、寒くなってきましたね。今日から寒の入り! 五日も「一粒万倍日」でしたが、移動したりで更新できずすいません。 で、暦を見てみると、一月は、十五日の小正月までも、けっこう、いろいろと、和の幸せを招く行事や吉祥の暦が続いたりします。 今回は、そちらをご紹介します。

無病息災を願い福寿を招くお屠蘇(とそ) ことの葉綴り 一〇三三

謹賀新年 おめでとうございます。 一月二日(月)、皆さん、いかがお過ごしですか? 私は、元…

15

謹賀新年 笑門来福

新年あけましておめでとうございます。 令和五年 元旦 皆さま、お一人お一人にとって佳き年…

25

一年の納めと新たな年へ 良いお年を ことの葉綴り一〇三一

大安+満+納めの不動おはようございます。十二月二十八日(水)。 「御用納め」「仕事納め」…

24

大安、冬至 吉日多し!ことの葉綴り一〇二二

明日十八日は、大安+巳の日+納めの観音おはようございます。曇り空で寒い朝ですね。 十二月…

24

連続 一粒万倍日の吉日 ことの葉綴り一〇一七

おはようございます。十二月十二日。 月曜は朝から仕事なのですが、暦を見ると、これは朝のう…

17

大安+牛宿、突破の日。伊勢の神宮「蚕糸祭」 ことの葉綴り七七六

大安+破+牛宿の吉日 おはようございます。雨模様の金曜日。 皆さん、春の四月病的なお疲れ…

9

道端の美しい花&虹は見えるかな~ことの葉綴り七七五

おはようございます。 道端に咲く野の小さな花や葉の色が、とても色鮮やかで美しい季節ですね。つい、足を止めてしゃがみこんでお花を写しちゃいます。 台風も近づいているそうな……。 と、夏日が続いていましたが雨になり気温がさがりそうですね。皆さん、お元気でしょうか? さて、四月十四日(木)の暦は、六曜は、「仏滅」で、勝負なしの日。 十二直の「執」は、万物を裁決をして、執り行う日。 祭祀、お参り、婚姻などのお祝い事、種まき、五穀の取り入れ、建築に吉。二十八宿の「斗」は、種