マガジンのカバー画像

古今和歌集

29
運営しているクリエイター

#短歌

和歌•無常の美しさ

あの桜のように、 においたつように美しかった私。 春の長雨に降られて、桜は色褪せる。 そ…

lily
2か月前
14

和歌・春の雪

「霞立ち木の芽もはるの雪降れば花なき里も花ぞ散りける」 古今和歌集・紀貫之 立春を過…

lily
1年前
16

和歌・あなただからこそ

「君ならで誰にか見せむ梅の花色をも香をも知る人ぞ知る」 古今和歌集・紀友則 今年も梅の花…

lily
1年前
12

和歌・あなたは戻ってこない

「冬枯れの野辺と我が身を思ひせば燃えても春を待たましものを」 古今和歌集・伊勢 あなたは…

lily
1年前
9

和歌・あなたをずっと待ってる

「うらみわび待たじいまはの身なれども  思ひなれにし夕暮の空」  寂蓮法師 二度とやって来…

lily
1年前
18

和歌・秋のおとずれ

「秋立つと目にはさやかに見えねども  風の音にぞ驚かれぬる」  古今和歌集・藤原敏行 山が…

lily
1年前
18

和歌・わたしの青い恋心

「川の瀬に靡く玉藻の水隠(みがく)れて人に知られぬ恋もするかな」古今和歌集・紀友則 さらさらと流れる 川の流れに ゆらゆらと靡くみどりの藻が 水中に隠れているように あの人はわたしの恋心を知らない 澄んだ水の中でしか生きられない 美しい川藻のように わたしの想いも清らかなもの みずみずしく美しく わたしの青い恋心はゆれる * とても爽やかですね きっとこの歌の詠み手は、 川藻を揺らすきれいな水のように 透き通った心をした人なのでしょう 汚れのない美しい恋心です

和歌・春の楽園

「いつまでか野辺に心のあくがれむ花し散らずは千世も経(へ)ぬべし」 古今和歌集・素性法師…

lily
2年前
8

和歌・立春

今回は立春の歌です。 おとといは立春大吉の日。 暦の上でいうと、実はもう春なのです🌸 わ…

lily
2年前
8

和歌・神の御心のままに

「このたびは幣(ぬさ)もとりあえず  手向山(たむけやま)  もみじの錦 神のまにまに」菅…

lily
2年前
8

和歌・秋の月の光の色は

「ひさかたの月の桂も秋はなお  紅葉(もみじ)すればや照りまさるらむ」  古今和歌集・壬生…

lily
3年前
7

和歌・秋にこんな思いをしているのはわたしだけだろうか

「わがためにくる秋にしもあらなくに 虫の音(ね)きけばまづぞかなしき」 古今和歌集・よみ人…

lily
3年前
9

和歌・わたしに恋ひ死ねということですか

「夕されば蛍よりけに燃ゆれども  光見ねばやひとのつれなき」  古今和歌集・紀友則 (夜に…

lily
3年前
9

和歌・わたしはただ、あなたのことが好きです

「郭公(ほととぎす)鳴くや五月のあやめ草 あやめも知らぬ恋もするかな」 古今和歌集・よみ人しらず (ほとどきすが鳴く五月のあやめ草ではないけれど、あやめ(道理)も知らない恋をすることだよ) 青春の歌。 鮮やかな緑が萌え、 すべての命がキラキラと輝く 眩しい初夏の季節。 その季節に咲くアヤメのように、 道理も知らず ひたすらまっすぐに 恋の情熱を燃やす若者の姿が目に浮かぶ。 わたしはただ、 あなたのことが好きです。 それだけで、 わたしはこの恋に突き進んでいます。