見出し画像

AIR日高村 振り返り

2023年11月から12月にかけて、高知県でのアーティストインレジデンス日高村(AIR日高村)に参加してきました。

AIR日高村は、アーティストが地元の農家さんのもとで働きながら14日間を村で過ごすというプログラム。https://hidakair.jp
従来のAIRと異なり、アーティストとしての成果発表や作品制作、展示などは求められていないのが特徴です。

私は日高村でトマト農園を営む日高みよし農園さんのもとでトマト収穫の仕事をさせていただきながら、暮らしや農業、食づくりについて考える 2週間を過ごしました。

フルーツトマトの産地として知られる日高村。山間の地形の朝晩の寒暖差を生かして作られる高糖度なトマトは、現在約20軒以上の農家さんによって試行錯誤が続けられ、地元をはじめとして、東京や京都、全国に向けて出荷されています。三好さんのお話によれば、つくられはじめた当初はビニールハウスではなく、土佐名産品の和紙でハウスをつくっていたそう。和紙製のハウスってどんな感じだったんでしょうか。

出勤初日にいただいた三好さんのトマトは、衝撃的な甘さ&美味さで身体に電流が走ったような感動を鮮明に覚えています。

日高村での2週間の日々について滞在記録を綴っていきます。


【概要】

滞在期間:2023年11月19日(日)〜12月4日(月)
住まい:Eat&Stay とまとと
カウンターパート:日高みよし農園

【滞在スケジュール】


11月19日(日) 高知県 日高村到着
11月20日(月)〜11月24日(金) みよし農園さんでのトマト収穫のお仕事
11月25日(土)、11月26日(日)休日
11月27日(月)〜12/1(金) みよし農園さんでのトマト収穫のお仕事
12月2日(土) パフォーマンスイベント開催
12月3日(日) 休日
12月4日(月)日高村より帰京


【AIR日高村 滞在記録① ~出勤日編~】


https://note.com/preview/n63d329354de6?prev_access_key=934de00f2468d10e06360671fb89f935


【AIR日高村 滞在記録② ~休日編part1~】


https://note.com/preview/neea7090b9047?prev_access_key=93da1b6c9b1d70f07168f9b3adcfd840


【AIR日高村 滞在記録③ ~休日編part2~】


https://note.com/preview/n6e585c249702?prev_access_key=a89320cdfc70828b8df4b88deed37be1


【AIR日高村 滞在記録④ ~全体まとめ~】


https://note.com/preview/n29c51b8f56cd?prev_access_key=8b837c94c9d2177323066d1315e7edc4


#日高村
#AIR日高村
#高知
#アーティストインレジデンス
#日高みよし農園
#トマト農園
#農業
#アート
#コンテンポラリーダンス
#農業 ×アート


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?