マガジンのカバー画像

自分と向き合う実験

17
人生とはとどのつまり「自分と向き合う」ことなんだと思う。 でも自分と向き合うの「自分」は自分では見えないから、きっと「他人」に自分を映し出して自分を知るようなシステムになっている…
運営しているクリエイター

2023年8月の記事一覧

「お金のブロック」を紐解く

「お金のブロック」を紐解く

普段は心理カウンセリングをやっている“ことだま研究家”です。

リーディングという手法を使うと、毎日の生活の中で「違和感や疑問について紐解き解消する」ことができます。

しかし、10年学んでもその質は学ぶ私自身のカルマや潜在的な学ぶ姿勢に寄るため、私の場合は未だ解決しない問題がまだまだあります。

その一つが貧困問題。

下記の記事は7/24〜31に書いたものです。

貧困問題=お金のブロックでは

もっとみる
生きたいように生きてるか?

生きたいように生きてるか?

心理カウンセラーをしながら学術的な説明ができる意識と言霊を研究しています。
このシリーズではSNSなどで発信している記事の完全版をお届けします

“現実”は自分自身が決定した設定通りにデザインされています。

ケンブリッジ大学Barbara Sahakian教授の研究によると、人は1日に最大3万5,000回の決断をしているそう。 その無意識とも言える決断は当然無意識の自己認識からくるものです。

もっとみる