見出し画像

2022 韓国で冬を楽しむイベント第2弾!!

こんにちは!!
朝晩寒いですが、最近天気もよく活動しやすい日が続いて
気持ちいいですね!!

前回『2022 韓国で冬を楽しむイベント第1弾』というブログを上げました!!

今回はその2弾目ということで、またワクワクドキドキするようなイベントが
いっぱいありましたのでご紹介したいと思います。

Eワールドイルミネーション2022
(이월드 일루미네이션 2022)

今年新しくEワールドだけで見られる美しく輝く光の饗宴と
ロマンチックな甘い冬の雰囲気を楽しむことができます。
写真を見るだだけでもロマンチックな気分になりますね!!
実際に見たらほんとお城の中にいるみたいで
ドキドキしそうです❤︎

夜になると本格的に始まるEワールドのイルミネーションは
代表キャラクターのビビとポポが世界のスウィートなビレッジに
旅立つという冒険をテーマにイベントの期間Eワールド中が甘く
ロマンチックな雰囲気に纏われます✨


2022年 ソウル光の提灯(2022서울 빛초롱)

14年間チョンゲチョンで開催され、
たくさんの人に愛されてきたイベントが
今年新しくなったクァンファムンで開催されます。
美しい光の展示がソウルの年末を暖かく光らせてくれ、
広場中心に開かれるマーケット、メディアパーサーなど様々なコンテンツが
年末年始にソウルを楽しませてくれる予定です!!

イベント名:2022 ソウルライトアップ*ソウルライト クァンファ連携
期間:2022. 12. 19(月) ~ 2022. 12. 31(土), 毎日 18:00 ~ 22:00
場所:クァンファムン広場


ハーブアイランド 光の童話祭り(허브아일랜드 불빛동화축제 )

ハーブアイランド光の童話祭りではきらきら妖精のように華やかに輝く
イルミネーションに出会うことができます
まさにおとぎの国!!!
フォトゾーンもおとぎの国の世界観のように可愛く
カップルで撮ると一生残る인생샷(人生ショット)を撮ることができそうです!!
イベント内容はサンタ街ライティングゾーン・フォトゾーン
/ エドブィレッジガーデン/ ライトアップ
/ イルミネーションフォトゾーン/ ハーブ植物園博物館などがあります。

期間 : 2022.11.01 ~ 2023.03.31
場所 :경기도 포천시 京畿道ポチョン市 ハーブアイランド全域
住所: 경기도 포천시 신북면 청신로947번길 35 허브아일랜드
(京畿道ポチョン市シンブン面チョンシン947ボンギル35ハーブアイランド)
時間 : 10:00 ~ 22:00(水曜日定期休場)(公休日、元旦、秋夕運営)
点灯時間 : 17:30 (※ 日没時間により変動することがあります)
利用金額 : 一般: 9,000ウォン 子供(37ヶ月~中学生):7,000ウォン
優待(障がい者, お年寄り, 団体(20인)): 7,000ウォン
駐車: 無料駐車あり(800台)

ここポチョン市には、ポチョンアートバレー(포천 아트밸리)と言う
観光名所があります。
エメラルドグリーンの綺麗な湖があり、その他綺麗な景色や広場があり
年間40万人が訪れる自然と芸術が調和するヒーリングスポットとして
大人気な場所です。
せっかく行かれるのであれば、もう1日はここで過ごすなどすると
満喫できそうです!!


HYONDAI SOUL(더현대 서울)

ヨーロッパのクリスマスマーケットモードをしっかり味わいたい!!
そんな方は!!!
ヨイドにある『ザ・ヒョンデソウル』に行くのをおすすめします。
5階に位置する1,000坪規模のサウンズフォレスト全体を
クリスマスマーケットに変身させ120以上の木と6000個もの電飾など
とても大きいスケールを自慢し、フォトゾーンもいっぱいです。
毎日17:30,18:30,19:30には5分間クリスマスソングと
ライトショーが行われるそうです。

ここは現地予約が必要な場所になります。
入り口、出口が決まっていて入場するためには現地予約が必要になります。
入り口付近にある、予約用のタブレットに電話番号を残すと
順番になるとアラームメールがきます。
平日でも2時間待ちした方がちらほら。
予約してショッピングやご飯を食べに行った方が良さそう!
入場制限はありますが、フォトゾーンも1時間待ちとかすごいみたいです・・・
フォトゾーンは6階にも設置されているので、
そこに行ってもいいかもしれないですね!
エリアの中にはクリスマスらしい可愛い商品が並んでいたり、
動くクマがいたりと可愛いが盛りだくさんです。
暖かくクリスマス気分を味わいたい方にとてもオススメです!!

住所:서울 영등포구 여의대로 108
(ソウルヨンドゥンポ区ヨイド108)

綺麗な場所ばかりですね!!
あと2週間程度で今年が終わるなんて信じられない。
最後の冬、そして年の始まりの冬を満喫してできたら
いい思い出になりそうですよね!!
もう少しの2022年を楽しみましょう✨



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?