マガジンのカバー画像

【生活は患い】シリーズ

24
日記帳のような雑記帳のような。 思い返したり、意見を言ったり、考えるばかりだったり、報告したり、病気と向き合ったり。 物見遊山でみてってな。 /つぶやきは #月詠家の覗き穴
運営しているクリエイター

2018年7月の記事一覧

【生活は患い】発想はきちんと生きることから

 週末は怒涛の三連勤だった。相変わらず労働は苦手ですぐにリンパ球ができる。両首の筋が痛くなった。
 ブロクを始めてみたものの、何を書けばいいか迷うのでページが増えずに止まっている。理想としては活動記録にしたのだが、活動もしていないので、読書メーターのようなページと喫茶店やバーのまとめみたいなページを増やしていきたい。
 前回書いたHTMLとCSSの活用は、よく考えてみたら自分のホームページを作るの

もっとみる

【生活は患い】やはりHTMLは大事。

 久しぶりにライターの仕事の面接に行ってきた。(家族の予定には来週の採点の仕事と間違えて書いてしまったが)
 結果から言うと保留。9月に再度面接をする運びになった。履歴書や学校の特色を見てタイピングスピードが300は欲しいと言われた。練習しよう。
 それと、HTMLのスキル。僕達の代はフォレストとかいう黒歴史全盛期だ。そりゃ最低限は自然と使えるようになったのだが、もう6、7年前の話だ。じわりじわり

もっとみる

【生活は患い】夏が来てしまった

 暑い。とにかく暑い。
 この書き出しをすると、高校1年の文芸部で初めて書いた作品でのダメ出しを思い出す。
「暑いを太文字で強調したところで、何も伝わってこないから、字体に頼るのはやめなさい」
 先輩はこのようなことを言ったと思う。当時の(【生活は患い】からも伺い知れるように今もだが)僕は非常にプライドが高いくせして小心者であった。故に、小学校1年生から書き続けてきたという自負が、「この人、文字に

もっとみる