見出し画像

サンノゼでアイスホッケーを見てみた

2月の終わりから3月頭にかけてアメリカ西海岸のサンノゼへ行ってきました。ええ、お仕事ですよ。私が海外へ行くのはいつも出張目的なんですけど、半分くらい、いや半分以上は遊んでいるように見えます。これは転職する前からそうです。もうそういう決まりになっているので、諦めるしかないです。
特に今の会社の上司は、それを全て知った上で私にオファーを出してるわけで、もうこれは(以下省略笑)。



さてサンノゼ滞在中にSAPセンターというアリーナにて、NHLアイスホッケーの試合が開催されると知りました。木曜日19時30分試合開始、サンノゼ・シャークスのホームゲームです。

アリーナはこちらですね。昼間に下見に行ってみました。チケットブースへ行ってみると、ネットで買え、と書かれてありました。ようし、対面で買うと英語でコミュニケーション取らなきゃいけないから、こっちのほうがラクだぜ、と思ったら大間違いでした。


まずサンノゼ・シャークスの公式ページからチケット購入をクリックすると、座席を選んで買うことができます。おーカンタンカンタン。初めてだし、とりあえず二階席30ドルくらいの席をクリックしまして、クレジットカード決済しておしまい。登録したメールアドレスに申込み受付したと返信もありました。それをやったのが試合前日です。


そして試合の当日になりました。チケットは電子チケットなのでダウンロードするか、QRコードみたいなの必要だよなと思っていたら、チケットセンターからメール来てるのに気付きました。

Order #51333337 that was placed with Tickets-Center.com has been set for cancellation.

なんや、チケット勝手にキャンセルされとるやないかい?!もう一度トライしてみたところ、申込み受付はされるけど、しばらくするとキャンセル通知の返信が来ます。

試しに別のクレジットカードでやっても同じでした。住所を日本の自宅じゃなくて、アメリカのホテルアドレスにしてみてもダメです。スマホからじゃなくてパソコンから申し込んだらどうだ?やっぱりダメです。

うーん、もしかしてゲスト購入がアカンのかも。チケットセンターに会員登録してから買ってみるか。どうせ今回しかチケット買わないからと会員登録はしなかったんです。面倒だけど登録するかーと試してみたら、、、うまく行きました!


ふうー、まったく手間を取らせるぜ。と思ってチケット購入完了のメールをよく見ると、スマホにダウンロードするリンクがありました。それをクリックしたら、今度は「Ticketmaster」の会員登録をせよというじゃありませんか!また会員登録かよ、オレ嫌いなんだよいちいちパスワード設定とか必要になるし、宣伝メールたくさん来るし。

渋々登録してみると、今度は最後に携帯電話を登録しろと指示されました。まあなるほど、電子チケットでアリーナに入るときはスマホでピッとやるもんな。しかしその登録画面に行くと、アメリカ及びカナダの国番号しか出てきません。自分のスマホは日本のなので、日本の国番号81がないと、携帯番号の入力ができないのです。なんと、せっかくチケット買えたのにダウンロードできないのか?!もういい加減試合開始の時間が迫って来ています。

どーする、サンノゼに来ている現地法人の同僚に連絡してみるか。彼はアメリカの携帯を持ってるから登録できます。しかしそうなると彼も一緒にアイスホッケー観戦に行かないといけません。いきなり連絡して、今から1時間くらい後にアイスホッケー見に行かない?って聞くのかー。うーん、予定あるって言われたら終わりだしなー。いろいろ説明するのも面倒だなあ。

もうウンザリしてきて半分くらい観戦に行くのを諦めようかとサイトをいじっていたら、othersという入力箇所を見つけました。あれ、ここから国番号+81したら自分のスマホ登録できるかも?と入れてみたら、チケットマスターからショートメールが届きました。やったー、ついに登録できたぞ。

あとはチケット購入したサイトと、チケットマスター登録がちゃんと紐付けされたらOKです。今までずっと何かやるたびに進まなかったのでドキドキですよもう。しかしそれはあっさり簡単にできました。

ただしこの時点でもう試合開始1時間は切ってました。幸いホテルからアリーナまでは徒歩で15分ほどです。さっさと準備して行きましょう。




どや、これが苦戦の末にゲットした観戦チケットです。念のためスクショしておこうと画面をよくみるとScreenshots won't get you in. 
スクリーンショットでは入れません

だってよ。もうアリーナに着くまでこの画面キープしてないと安心できないじゃないですか、やれやれ。





 

ということでかけ足でアリーナへ行きました。そして手荷物検査を受けて、スマホのバーコードを入場ゲートにかざしました。ピッとな。

いやー、アイスホッケーのアリーナへついに入場しました。感涙ですよもう。目的の90パーセントは達成した気分です(まだ試合始まってません笑)。



外より寒くはないけど、ひんやりとしたアイスアリーナです





グッズショップも人がたくさん



いよいよ試合開始です

アメリカのスポーツはエンターテインメント性が高いですね。選手入場がショーアップされてます。



ピリオドの間ではサポーターの方が

何やらインタビューされてました





さてチケット購入に時間を取られて、夕食も食べずに来たのでお腹が空いてきました。しかーし、アリーナのフードはめちゃ高いです。タコスとかホットドッグとか、すぐ20ドル以上しちゃう。

でもどうしても気になったこちらのアイスクリーム屋さん。サンノゼ地元のお店です確か。



ということで、アイスクリームサンドを食べてみました。

温めたチョコチップソフトクッキーに、ブルーベリーチーズケーキのアイス挟んでます。これ14ドルくらいしましたよ、今のレートで2000円かー。

味はですね、めちゃくちゃ甘かったです笑。実にアメリカンでした。





試合のレポートしてませんけど、めちゃくちゃ楽しかったです。選手同士がバシバシ体をぶつけ合い、二階席からでも迫力を感じました。

残念ながら地元のサンノゼは3−6で敗れましたが、大満足のアイスホッケー観戦となりました。


最近はサンノゼも治安が悪いので、夜遅くホテルに一人で歩いて帰るのは大丈夫かと、同僚が心配してましたが、、


警察がたくさん警備していて、さらに歩いてダウンタウンへ戻るファンもたくさんいて、とても安全でした。やー、楽しかったな。チケット買えて良かった、見に行って良かったです。




この記事が参加している募集

#スポーツ観戦記

13,520件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?