見出し画像

パパッと見るブックレビュー「ライフハック大全―人生と仕事を変える小さな習慣250」

はじめに

 おはようございます。今日は日曜なのでお稽古の日、小谷田です。

 今日は「ライフハック大全―人生と仕事を変える小さな習慣250」という本のブックレビューをしたいと思います。

 最近Audibleで習慣に関しての本を読み漁っているのですがその中でたどり着いた本になります。


パパッと見るブックレビューのコンセプト

 レビューをパパッと見て、紹介した本が見た方の今の課題にマッチしているかどうかをパパッと判断できることをコンセプトとしています。

 それではブックレビュースタートです。


ブックレビュー「ライフハック大全―人生と仕事を変える小さな習慣250」

本の紹介・読んだ目的など

【タイトル】ライフハック大全―人生と仕事を変える小さな習慣250
【著者】堀 正岳
【初版発行日】2017年11月16日
【発行所】KADOKAWA

[読んだ目的]
 効率化のコツを知り、自分に取り入れる
[何でこの本を知ったか]
 Audibleで知った
ブクログでつけた★の数]
 ★★★


著者:堀 正岳さんって? 

 Amazonから引用します。

 研究者・ブロガー。北極における気候変動を研究するかたわら、ライフハック、IT、文具などをテーマとしたブログ「Lifehacking.jp」を運営。

 知的生産、仕事術、ソーシャルメディアなどについて著書多数。理学博士

出典:Amazon

 研究者の方なんですね!そんな中本を出されてすごいなと思いました。


読後ひと言感想

 250ものノウハウが載っていますが、大事なのは「なにか効率化につながることはないか」という『視点』を持つことだと思いました。この本はきっかけであって、最終的には自分のマインドによってハックが生まれてくるんだなと実感した次第です。


私が感じたこの本のポイント

 1. ライフハックに縛られてはいけない。気軽にライフハックを実践しよう

 2.自分にあったライフハックを選び、トライアンドエラーで実践していくことが大事


この本はこんな人にオススメ

 日々の生活を効率的に過ごし充実したい人


チャプター紹介

SECTION 00 始めよう「人生を変える7つのライフハック」
SECTION 01 時間管理「時間は増やせる」
SECTION 02 タスク管理「小さな勝利を積み重ねる」
SECTION 03 集中力・ストレス対策「やる気も仕組み化」
SECTION 04 読書・情報収集・学習「情報は減らして管理する」
SECTION 05 発想・アウトプット・思考「自分だけのアイデアがある」
SECTION 06 コミュニケーション&チーム「 味方は増やせる」
SECTION 07 日常生活・旅行「 ちょっとした快適さを」
SECTION 08 習慣化・やめない技術「 人生を変える小さな習慣」

出典:ライフハック大全―人生と仕事を変える小さな習慣250

私の読後アクション

 なし。タニタのストップウォッチは購入しました!


おわりに

 いかがでしたでしょうか。パパッと自分の課題にあっているか判断できましたでしょうか。

 以上、パパッと見るブックレビュー「ライフハック大全―人生と仕事を変える小さな習慣250」でした!

この記事が参加している募集

#読書感想文

189,937件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?