見出し画像

【ご報告】絵本作家になります!!!!!

こんばんは、こたです!
いつも作品を見てくださりありがとうございます。
今回は皆さんにご報告があってnoteを書いています。
既にTwitterやInstagramを見て知っている方もいると思いますが、

この度、絵本の発売が決定しました!!!🎉🎉🎉
やった〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!!!!

ずばり!!!絵本のタイトルは
わくわく科学ずかん『古生代水族館』です!!!

わくわく科学ずかん『古生代水族館』

 大泉書店さんより8月19日(金)に全国の書店にて発売です!✨
 Amazonではもう予約をすることが出来ます!!ぜひよろしくお願いします〜!!


 今から何億年も昔、恐竜の時代よりもずーっとずーっと昔、生命のはじまりとも言われている古生代。もしもそんな『古生代』の生き物が水族館で見れたら💭
 僕が夢に描いていた世界が、この度絵本として世に出ることになって感無量です。

 絵本ではあるのですが、どちらかと言うと図鑑に近いもので、子どもから大人まで楽しく学べる絵本図鑑になっています!!!
 全40ページ、描き下ろしイラストになっています!古生物愛を全力で注ぎ込んだ1冊なので、ぜひ手に取って頂けたらと思います🙏🏻

カンブリア紀の水槽ページ
カンブリア紀の生き物図鑑ページ
デボン紀の水槽ページ

 監修を引き受けてくださったのは古生物学者の中島保寿先生です!以前からTwitterで交流のある先生で、僕からどうしても中島先生にお願いしたいと頼んで、引き受けてくださりました!!
 中島先生は普段からTwitterで盛んに古生物の情報を発信しているのでぜひ覗きに行ってみてください!

 缶詰紀行で言っていた"制作"とはこの古生代水族館のことです!笑
 制作には半年かけたのですが、大学の課題等でなかなか制作が進まず、入稿締め切り間近でピンチ!となっていたので旅館に籠って制作してきました。無事に入稿出来てひと安心です。

 それとタイトルにもある通り、正式に絵本作家になりました!!!デビュー作がこの『古生代水族館』です!

 今まで自主制作や課題で絵本を制作していたので、絵本作家という肩書きは使えないな、という感じでしたが、これからは堂々と絵本作家と言えることが出来て嬉しいです😭
 いつも応援してくださる皆さんに本当に感謝しています。さっそくプロフィールも絵本作家に変えちゃいました!!泣ける...

 小さい頃からずーっと生き物が大好きで、夢中になって描き続けてきて本当に良かったです。好きなことが仕事に繋がって本当に嬉しいです。小さい頃の自分に伝えてあげたいです。

保育園年長のときの絵
小学2年生のときの絵
サメの絵を描く6歳こた
小学2年生のときの絵
保育園年長のときの絵
保育園年長のときの絵
小学1年生のときの絵

 昔から何も変わってない!笑笑

 この『古生代水族館』のアイデアを思いついたのは高校3年生のときで、ちょうど僕が美大の受験対策をしていた時期です。この頃、受験に集中するためにTwitterとは離れていたので、早く受験を終えてこの『古生代水族館』のアイデアを形にしたい!と思っていました。

『古生代水族館』の最初のイラスト

 そして『古生代水族館』の最初のイラストがこの投稿です!想像以上の反響で、この投稿が記念すべき初の1万いいね超えとなりました。
 投稿日を見ると2月26日になっていると思います。合格発表が2月21日だったので、合格の喜びも束の間、すぐにアイデアを形にしたのを覚えています。

 ありがたいことにその後も記事やテレビなどで紹介して頂き、こたの代表作的な作品となりました。

ABEMA NEWS にて取り上げて頂いた時の。

 そんな中、2年生の夏に『古生代水族館』とは別で、課題で制作した『フォン都市』を見て大泉書店の編集者さんが書籍化してみないかという、お声をかけてくださりました。
 編集者さんと何度かやりとりをしているうちに、『古生代水族館』のアイデアを気に入ってくださり、僕もどちらかと言うと『古生代水族館』が絵本になったら素敵だなと思っていたので、ぜひ!とお願いすることになりました。

大学の課題で制作した絵本「フォン都市」

 実は僕はこのとき他にも制作をしていて、2年生の夏にお声かけ頂いたのですが、なかなか『古生代水族館』の制作に入ることができず、そこから1年が経ってしまいました。今こうやって形になった物を見るとなかなかに感慨深いものがあります。

 編集者さんは親身になって制作に携わってくださるとても優しい方で、作品を見せる度に褒めてくださり、そして的確なアドバイスをくださり、いつも作品が良くなるように働きかけてくださりました。とても感謝しています。
 絵本出版のない素人の僕に声をかけてくださったのもとても嬉しかったです。

 SNSで報告すると、たくさんの方が絵本の発売を喜んでくれました。今までの人生で今日ほど嬉しい日はありません!

 少し長くなってしまいましたが、こたのデビュー作『古生代水族館』を多くの方に読んで頂けたら幸いです。
 実はもう既に別の制作にも取り掛かっているので、今後とも絵本作家になったこたをどうぞよろしくお願いします!!!

最後まで読んでくださりありがとうございました!

もう一度叫ばせてください!!
やった〜〜〜〜〜〜〜!!!!!!!!!!!!

こた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?