マガジンのカバー画像

400字書評集

203
400字以内で書いた書評をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

書評 204 「人間はどこまで耐えられるのか」

面白おかしい科学エッセイの様なタイトルだが、限界環境で人間の身体はどの様になるのかを生理…

書評 203 「日本アニメの革新」

日本アニメの歴史解説本は作品のストーリーや設定、いわゆる世界観とかターゲット層に視点をお…

書評 202 「仕掛学」

他者にある行動をさせたい。そこで、相関する事象をデータから読み解いて導き出す。そんなこと…

書評 201 「怖い絵」

名画と呼ばれる西洋絵画。美術館や画集で見て、美しいとか引き込まれるといった感覚を得る一方…

書評 200 「大胆推理! ケンミン食のなぜ」

食にまつわる文化史の著作が多い著者によるエッセイ集。都道府県ないし大きな市の特色ある料理…

書評 199 「OPEN」

米国シンクタンクのシニアフェローである著者。日本語では評論家になってしまうが、社会の分析…

書評 198 「逆ソクラテス」

伊坂幸太郎の短編集。5編はどれも子どもが主人公。伊坂幸太郎と言えば、犯罪者や悪人が主人公で、違法行為をしている中でも人間味が表れたり、途轍もない極悪人に嵌められた人が起死回生の一手を打つ様な話が多い。本書は小学生が主人公という点が新しく、後書きで著者もそこに難しさがあったと言う。 それでも著者一流の転がる様な展開や仕込まれた小さな伏線を楽しみながら読み進める。登場人物の個性を子どもなりに際立たせているのも、勧善懲悪的な要素も著者のファンであれば安心して楽しめる。 5編のタ

書評 197 「最後通牒ゲームの謎」

経済学の範疇にあるゲーム理論。交渉する際の意思・行動決定をモデル化して見出そうという学問…

書評 196 「為末メソッド」

著者が長年唱えている「人間を知りたい」。その探求と、自身が現役時代に考えて実行したことを…

書評 195 「遺跡が語る日本人のくらし」

著名な考古学者で国立歴史民俗博物館の館長を務めた、故佐原真さんの著書。考古学の面白さを中…

書評 194 「風の谷のナウシカ」

数十年ぶりの再読。 ジブリアニメとして有名な作品だが、これはアニメ専門誌に宮崎駿さん自ら…

書評 193 「コーランを知っていますか」

阿刀田高さんによる宗教聖典解説エッセイシリーズを読むのも旧約聖書、新約聖書に次いで3冊目…

書評 192 「下山の哲学」

日本人唯一の14サミッター、竹内洋岳さんによる14峰完登挑戦の記録。 登山は山頂到達が目…

書評 191 「変な家」

イラストを挿絵ではなく、物語の重要な構成要素として作った第1作「変な絵」に続く2作目。本書で使っている絵は、家の間取り図。密室ミステリーでよく出て来るものでもあり、前作以上にミステリーに寄ってきている。 ただし、密室ものでは無い。なのに間取り図が使われているのはなぜか。それが本書の面白さ。違和感のある間取り図を偶然入手したところから、主人公が関心を持って調べていく流れでストーリーが展開していく。 まあ、本格ミステリーと言うよりも謎解きホラー小説。後半に入って突然登場人物が