見出し画像

アイコンに込めた想い

アイコンの設定すらすることなく投稿をスタートしていましたがやっとのやっと決まりました!

今回はなぜこのアイコンにしたのかという点について記事にしたいと思います。
よければ読んでみてください。

【自分の感情に気づく】

ベースには電球のイメージを選びました。
これには大きな理由があります。

物事からの気づきや、ふとした時の閃きや感情を大事にしたい

誰かと接した時や何か行動をした時、その大きさには大小はありますが気持ちの変化が起きています。

喜び、怒り、哀しみ、楽しみ

こんなことがあれば自分はこんな気持ちになるんだな。
そんな気持ちの変化に意識して気づきたい。
そして、悲しみや怒りなどの負の感情は遠ざけ、楽しみや喜びを感じられるようなことをする。
その積み重ねることで、生きていく中で幸せを感じられると思っています。

【ゆとり・緩さを大事に】

フィラメント部分(電球内のニョロニョロした部分。この部品が実際に発光するらしい。)を表す黒線はとても簡単に表現しました。
もちろんこれにも理由があります。

適度に緩く生きる

社会人は仕事があり、学生には勉強がある。誰しも毎日大変です。
そんな日々の中に少しでもゆとりがあった方が豊かな暮らしだと思っています。

休日には人や時間に縛られない

週に2日ある休日のうち片方はひとりの時間を作る。
自分がやりたいことだけやる。シンプルですがこれだけでリラックスできます。
出かける時はわざと電池切れのままにしている腕時計を休日用として身につけています。その腕時計を見るたびに休日なんだとワクワクします。
予定がなければ時間を気にすることもなく緩く過ごせています。

皆さんは大事にしたい”価値観”はありますか?

最後まで読んでいただきありがとうございます。
今回の記事が何かの気づきになれば嬉しいです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?