【ホームレス生活】マジで家無しはキツい話

なんだかんだホームレスになった自分なんですけど、
家が無いのはマジでキツいね。
 
 
しかも冬場だから尚更。
 
 
しかも雨降ってるし、ホームレスにはキツすぎる。
 
 
寒さ+濡れる+家ない+お金ない+頼れる人がないは
かなりメンタルにくるね。
 
 
普段はそんな事思うことないけど、
「マジで死にたい。」
って思った。
 
 
よくさ、
YouTuberみたいな人とかが
ホームレス体験的なことを平気でエンタメ的要素で
動画に出したりするけど、
リアルでその立場なってみ?
職と家とお金と… 色々失ってみ?
言葉にならないくらい落ち込むぜ?
死にたくなるぜ?
って思った。
 
 
これはリアルでホームレスなったから言えた話ではなく、
普通に家がある時から思ってたけど、
そうやって平気でホームレスをエンタメ要素混ぜて動画に
するやつの気持ちがわからん。
 
 
俺も一ヶ月とか一年とか
ホームレスやった訳じゃないけど、
本当に苦しんでると思う。
そして言葉にならないくらい悲しいと思う。
本当に悲しい時って涙でないやん?
そんな感じ。
 
 
俺はこうやって今、
有難いことにカフェに行って、
MacBook開いて、Abemaブログに
自分の今の現状を表現出来てるけど、
その自分の感情を公の場や、
ソーシャルメディア、
そして沢山の人に訴えることが出来ない
ホームレスの方が殆どだと思う。
 
 
あとさー、警察も
身分確認してきて、
ホームレスみたいな感じと分かれば、
急に知らん顔して、どっか行くし。
自分が成果上げれる時だけ、
警察の権力使ってくるやん。
国家権力ってやつ?
何が「市民の平和を守ります!」や?
ほんとくだらん。
 
 
本当に経験しないと分からない事が、
世の中には沢山ある。
 
本に書いてある文字だけじゃ、
YouTubeに上がっている動画だけじゃ、
知り合いやインフルエンサーが言っている
ことだけじゃ、分からない事が本当沢山ある。
 
その現場でしか起こり得ない事や、
リアルな状況にならないと
分からない、言葉だけじゃ伝わらない、
何かがあると感じた。
 
 
 
今はこんな状況だけど、
絶対に音楽で結果出して、
影響力持って、
ホームレスの方に限った話ではないけど、
何かに悲しんでいる人や
困っている人を助けたい。
 
 
それが音楽なのか
何かの活動なのか、支援なのか
それは分からないけど、
自分の音楽や人生を通して、
自分の力では微量かもしれないけど、
何かしてあげたい。
 
 
 
結果を言うとその日は
24時間営業のコインランドリーで
一夜を過ごした。
 
 
もちろん、
それが決して良い事ではないとは
わかっている。
 
けど生きるために
その決断を選んだ。
 
だって死んだら、
全てが終わりになるから。
 
 
このようなホームレスや
心の病や病気などの問題は
自分ひとりで解決できる問題ではないけど
こうやって自分が発信する事によって
誰かに伝わり、広がっていき
何かを感じてもらうことは出来る。
 
 
だから自分はこれからも発信していく

この記事が参加している募集

#やってみた

37,002件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?