見出し画像

~自己紹介④~ オンラインコミュニティの運営・個育て部活の運営

5年続いている延べ1100人以上が参加してきたMIRAIS
という育休中のママコミュニティで、
1年間「子供とママの個性発見LABO」を運営と講師をしてきました!

もう楽しくって、5か月で26回のイベントを実施しちゃった(笑)
数えてみてびっくりしたんだけど、、、

延べ数だと1年間でのイベント参加者人数、
余裕で『1000人』超える
くらい参加していただいてるんです✨
この半年もおかわり依頼をいただいて、
ダイジェスト版を開催しているところ。

第二子育休中に保育士免許も取ったり、モンテッソーリを主軸にした乳幼児教育のインストラクターもしていた経験にくわえて、心理学や子どもの発達についても学び、身体の発達と心の発達両面から、子供を観察する力をつけていく事を伝えているよ!
身体についてはもともと大人の筋肉マニアでもあり💛
マッサージ好きから始まって、生物生理学、解剖学にもハマり、実は整体とかリフレクソロジーとかできる資格ももっているのです、地味に。
学びの中で子供の身体の発達にも詳しくなっていって。
もうね、フレッシュな身体の観察ってめちゃくちゃ楽しいのよ!
せっかくの貴重なチャンスに、ママたちにも気づいて欲しい!

そして産後の大変で不安になりやすい時期に
その視点を持っていられたら、きっと心の支えになるし、
一歩引いた視点からの楽しさも感じられると思うんだ。

今まで半年×2期に渡って運営してきたこの部活は、
産前産後のママたち総数190名の部員が参加してくれました。
先日開催したダイジェスト版も参加表明90名以上、リアル参加60名。来週のイベントも70名以上の参加表明いただいてて、、、
沢山のママたちと分かち合えることができて、
本当心から嬉しい💓 ありがとう!

そして、実は、この部活から生れた、
子育てに関するママコミュニティも2つ運営してるのです!
定期的に観察記録をつけたり、子育ての軸の振り返りをしたりして、
楽しく個育てを実践しているよ♪
『育休コミュニティは卒業するけれど、継続的にこんな風にこそだてについて話せる場が欲しい』という声もいただいて、コミュニティを始めたのだけどね。

本当にありがたいことに、、、
気が付けば100名を超えるメンバーに参加いただくコミュニティになり👀
当然私なんかが、1人で運営なんてできなくて💦
たくさんの仲間が手伝ってくれているんだよね。
お陰で我ながら、素敵なコミュニティになっています🌸

温かいサポートをしてくれる仲間ができたというのも、
この活動をしてきて良かったなぁと思えること!
サポートのみんな、参加してくれているみんな、
本当に本当にありがとう💛💛

最後まで読んでくださり、ありがとうございます。


この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?