見出し画像

noteの需要について【影響力がある人は批判される】

今日もnoteを更新する。

noteを毎日更新するのは、僕のなかではもう日常化している。

偉そうなことを言うわけではないが、1年間更新したんだ。
習慣化に成功した、といってもいいだろう。

「なにかを成し遂げるには、習慣化が大事でっせ!」

なんてのはよく言われている。
最近では『習慣化のコンサル』なんてのが仕事になるくらいだ。

習慣化に頼りたい人が多いからこそ、こんな仕事も成り立つのだろう。
需要があるから、仕事は成り立つ。

習慣化のコンサル、にはその人が実際にやった経験が大事だ。

「noteの習慣化の方法を教えます!」

という人が、数記事しか書いていなければ、そんな人のコンサルは受けたくない。

なので、noteの習慣化のコツを教えます!

というノウハウを教えるのなら、まずその人がnoteを習慣化していなければいけない。

だれも、習慣化していない人の言うことなんて聞かないからだ。

…ということは、僕はnoteを習慣化されるコツを教えられるんじゃないか?

なんて気持ちにもなる。



noteを習慣化する方法!

上記のような、タイトルにすれば、見たい人も少しは増えると思う。

だけど、書きたくないな、と思う。
なぜなら、楽しくなさそうだからだ。

「楽しいことだけ書きたいとか、甘ったれたこと言ってんじゃねぇ!!」

と言いたくなる人は多いと思う。

そうだ。その通りだ。
ビジネスをするのなら、楽しいこと、やりたいことだけでは上手く行かない。

みんなが、楽しくない、やりたくないことを敢えてやるからこそ、そこには価値が生まれる。



noteでやりたくないこととは

ということは、noteに限った話で言えば、noteでやりたくないことを敢えて自分がやれば、そこにはある程度の価値ができるのかもしれない。

しかし、noteでみんながやりたくないことってなんだ?

  1. 毎日更新?

  2. 鬼のような長文note?

  3. あまり見たことがない、noteでの音声配信?

上記のものは確かにやりたくない。

というか、②と③はまず、需要がないだろう。

鬼のような長文noteは、読むのがめんどくさいし、
noteでの音声配信は、まず誰もやっていないから、それほど需要がないという答えになる。

じゃあ、やはり毎日更新か?
毎日更新はやりたくない人が多いけど、需要あるのか?

「今日でnoteの毎日更新が、1000日を達成しました!」

なんて人はよく見かけるような気がするのだが、それは気のせいか?



毎日更新なんて誰でもできる!

上記のようなタイトルにすれば、

  • 方法を知りたい人

  • 批判したい人

  • 共感する人

に需要が生まれると思う。

この中では、批判したい人がこわい。
しかし、それはそれでいいのだとも思う。

なぜなら、批判意見は大事だから。

需要がある人というのは、批判される。
周りのインフルエンサーを見ればわかるが、影響力のある人というのは、多かれ少なかれ、必ず批判される。

1000人いれば、その中の50人くらいは自分と合わない人がいたって、全く不思議ではない。
母数が多ければ多いほど、自分を批判する人は必ず生まれる。

批判されたときこそ、自分に影響力が出てきた、という証になる。



批判されてみたい

筆の赴くまま、
もとい、キーボードの赴くままに文章を書いてみたら、批判されてみたい、というおかしな着地点になった。

そういえば僕は、1年毎日更新をしていて、批判されたことがない。

「それは、批判をするに値しない文章だからだ!」

というのはわかる。
しかし、1年毎日更新しているんだ。

なかには僕を、ぶっ叩きたい人が出てきたっておかしくないのに、そんな人は皆無だ。

ということはなんだ?

noteという媒体は、それほど平和なのか?
それか、あまり活発ではない媒体なのか?

違う。
僕は誰にも把握されていないのだ。笑

ヤバい、なんとも悲しい結論だ。笑
まぁ、いい。それでもnoteを書くのは楽しいから。

ということで、これからも駄文を書こう。
そんなことを思った、日曜日の午前中でした。

以上です。
お付き合いいただき、ありがとうございました!

いいなと思ったら応援しよう!

コーシロー
サポートされると、僕が喜びます。僕が喜ぶと、文章のノリがポジティブになります。