見出し画像

一時間、幸せになりたかったら、酒を飲みなさい

  • 一時間、幸せになりたかったら、酒を飲みなさい。

  • 三日間、幸せになりたかったら、結婚しなさい。

  • 八日間、幸せになりたかったら、豚を殺して食べなさい。

  • 永遠に、幸せになりたかったら、釣りを覚えなさい。

どこかで聞いた、中国のことわざだ。

誰の言葉か調べてみたら、実は出典元が不明らしい。
日本人の小説家が自身の著書で、中国のことわざとして紹介しているらしいが、出典元が不明という、少し胡散臭さがある言葉です。

とはいえ、この言葉には、考えされられるものがある。

特に、最初と最後ですよね。



一時間、幸せになりたかったら、酒を飲みなさい

お酒好きですか。

最近はお酒離れが激しいとか言われていますが、飲む人は飲みますよね。

僕もお酒は大好きです。
いや、大好きでした。

僕のような、精神的に弱い人は、お酒に逃げがちです。
お酒を飲むと脳が麻痺して、余計なことを考えなくて済むようになるので、若い頃から、毎日飲んでいました。

まぁ、よくないお酒との付き合い方をしていたわけですが、数年前に一切飲むのを辞めた。

理由は、いくつかあるが、一番の理由は、

『自分を変えたかったから』

こんな意識高い系の若者のような理由で、アラフォーが断酒をしたわけですが、思いのほか断酒は上手くいった。

そして、自分自身の精神も、安定するようになってきた。

ということで、断酒は成功したわけですが、先日、なんとなしにお酒を飲んだんです。

そして、どう思ったか。

やはり、飲むべきではないな

と思いました。

理由は、

  • 翌日の目覚めが悪い

この一択です。

お酒は、翌日の自分にまで響く。
これを毎日続けていたら、どんどん自分の体にダメージが貯まると実感しました。

一時間、幸せになりたかったら、お酒を飲みなさい

手軽に幸せになる方法は、長期的な幸せを得るのには向いていません。

もちろん、お酒が好きな人を否定しているわけではない。
楽しく飲んで、翌日も元気な人は、それが一番いい。

ただ僕のような精神的に弱い人は、お酒に注意しなくてはいけない。




永遠に、幸せになりたかったら、釣りを覚えなさい

釣りを覚えれば、幸福になれるのか!

というストレートな意味としても、捉えれます。
実際、ネットで検索したら、釣り師が自分への言い訳として使っている場合もある。

しかし、考えようによっては、釣りに限ったことでもない。

要は、

趣味を持ちなさい!

という意味としても捉えられる。

趣味をもって、それを極めよう極めようとすれば、それだけ幸福になりやすいのではないかと。

たとえば、

  • 趣味がゼロの、定年退職した男性

  • 多趣味の、定年退職した男性

これのどちらが幸福そうか。

圧倒的後者ですよね。

趣味を持つということは、自分だけの時間を楽しめるということ。

逆に趣味がないと、どうするか。

ただただテレビを見続ける

なんていう、ボケまっしぐらのような老後が待っているかもしれない。

怖い。
これでは、幸福とは程遠い老後が待っている。

幸福になるためには、趣味をもとう。
たとえば、それが文章を書くでも良い。

趣味を持つというのは、将来の自分を救う方法になりえる。



お酒と趣味と

お酒はいらない。
趣味を持とう。

僕の結論はこうです。

しかし、何度も言うようですが、お酒が好きな人は辞める必要はない。

お酒が趣味として成立している人は、それでいいと思うんです。

ただ僕のように、お酒を飲む理由が、

現実からの逃避

という人は、気を付けなくてはいけない。

逃避しても、現実は続く。
逃避は、中国のことわざでいえば、一時間しか持たない。

とすれば、少しワリがわるい。
コスパ最悪です。

お酒はほどほどに。

ということで、以上です。

おはようございます!

サポートされると、僕が喜びます。僕が喜ぶと、文章のノリがポジティブになります。