見出し画像

消費者側より、作り手側

4歳の息子が、ゲーム実況にハマっている。

「…子供にそんな動画ばかり見せていると、よくないよ!」

なんて意見があるのは分かる。

まぁ、よくはない。

何が良くないって、ハマり方がエグいからだ。

ゲーム実況を見ているときは、何も聞こえなくなるらしく、話しかけても、あまり反応がなかったりする。

それくらいハマっているわけだ。

そして、買ってしまった。
数ヶ月前に、ニンテンドースイッチを買ってからというもの、今度はゲーム自体にハマっている。

ゲーム実況を見る。
ゲームもする。

良くないですよね。

教育としては、本当に良くないのですが、今更あとにはひけない。

であれば、どうするかだ。

4歳の息子に、ゲーム実況でもさせてみようかと。


消費者側より、作り手側

息子には、消費者側より、作り手側でいてほしい。

なぜなら、その方が楽しいから。

コンテンツを、ただただ消費する側に回ると、楽しいは楽しいのだが、そればかりしていると、どこかで飽きる。

たとえば、ブログなんかもそう。

ブログって昔は、読んでいるだけで楽しい、個人ブログがたくさんありました。

これ、読んでいる側の消費者でいても楽しいんですけど、本当に楽しんでいるのって、作り手側なんですよね。

コンテンツは、消費者のものでもあるのでしょうが、それを作る側に回ると、もっと楽しくなると思うんです。

なので、息子には、どうせなら、ゲーム実況をする側に回ってほしい。
どうせなら、消費者側ではなく、作り手側に回ってほしいと思うんです。


受動的か、能動的か

人生は、能動的に生きないといけない。

受動的に生きていると、どうしても、精神的に弱い人間になりやすい。

言われていることをただただやったり、決断を誰かに任せた人生を送っていると、どうしても人生は不満が多くなりやすい。

僕がそうだ。

僕は昔から、判断を他人に任せて生きてきた。

そんな他人に人生を任せているとどうなるか。
精神的に弱い、自信のない人間になる。

これではよくない。

なので、息子には、受動的ではなく、能動的に生きて、
消費者側ではなく、作り手側に回ってほしいと思う。

息子は、いつも見ているゲーム実況者の名前にちなんで、MCという名前で実況をするらしい。

作り手側に回る楽しさを、実感してほしい。
そして、自分の人生を自分で作る楽しさも感じてほしいと思う。

以上です。
ありがとうございました。

サポートされると、僕が喜びます。僕が喜ぶと、文章のノリがポジティブになります。