見出し画像

お寿司でDX

今日は、回転寿司チェーンで、DXを体験してきたので、それを書きます。

並ばなくてよい幸せ

まずは、スシローのアプリインストールから今日は始めました。近くの店舗を検索し、「今すぐ予約」ボタンを押すと、アプリが人に代わって並んでくれます。唯一の欠点もこれはある意味利点になることが。お店に到着する前に、アプリで予約をしておけば、お店到着と同時に席に案内してもらえると少し期待していましたが、お店に着いたら、チェックインが必要でした。ただし、このチェックイン、ただ並ぶだけでお店に来ない人を識別するためのとても効率的な仕組みだと思います。「番号札 XX番のお客様!」という予約ボタンを押しただけでお店に来ない人を何度も呼んで、その時間が無駄だなと感じていたので、これは画期的。来た人だけを呼ぶ仕組み、これはいろいろなビジネスで活用できそうです。列に並ぶのが好きな日本人にはあまり好かれないかもしれませんが、私は並ぶのは嫌いです。ですから、このチェックインシステムは素晴らしい仕組みだと思います。

呼び出し直前の案内

チェックイン後は、ひたすら待つのですが、どのくらい待つか、スシローのアプリが教えてくれます。さらに、呼び出し直前にプッシュ通知(アプリケーションにお知らせが表示される)が来ました。これもありがたい。密を避けたい人間は、お店の中の人ごみにまみれて並ぶより、少し離れた場所で静かに待ちたい。そのような要望を満たしてくれるアプリ通知機能、こちらも素晴らしい。またまた、直前のキャンセルや直前のご案内をするビジネスにきっと取り込まれるべきシステムの一つでしょう。

会計の動線

店内で食事は、もちろんタブレットで注文できます。自分だけの注文を特急レーンで運んでくれます。もともとの回転寿司の特徴ですね。今回感動したのは、お会計でした。店内で食事だけでなく、家に帰ってからお酒のおつまみにと、お土産お寿司を注文しました。もちろん注文はタブレットで。ある寿司チェーンで同じことをすると、お持ち帰り寿司を渡されて、手に荷物をもったまま会計をさせられて、あたふたした思い出がありませんか?スシローの場合は違いました。まず、セルフレジで会計をすませて、レシートと同時に1枚のQRバーコードが印字されて出てきました。そのQRコードを、冷蔵庫ロッカーにかざせば、お土産お寿司が受け取れるということでした。この動線も素晴らしい。お財布をしまったあと、ゆっくりお土産を受け取れるのです。ぎりぎりまで冷蔵庫に入れておいてくれる仕組みと動線、感動しました。

鮮度のこだわり

お寿司は鮮度が命ですね。冷蔵庫に入っていたお寿司を持ち帰り、お酒のおともにいただきました。お店で食事をしながら、持ち帰り注文をすることがよくあるのですが、どのタイミング注文したらよいか、これまではよく悩んでました。注文してから30分かかるときがあるためです。しかも店の混雑状況によって、15分だったり、30分だったり時間が読めません。作られてお寿司はできるだけ早く食べたいので、ご注文の品ができましたと言われると早く店をでないととせかされるような気がしたりしませんか。しかし、スシローの場合は、注文品ができたらすぐ冷蔵庫で保管してくれるので、多少遅くなっても、私の場合は、デザートを2つ食べる時間でも長く店にいるだけなのかもしれませんが、冷たいまま保管してくれる鮮度へのこだわり、見習いたいです。とても素晴らしいビジネスモデルでした。

本当のDXとは

スシローのニュースでは、「自動会計システムや持ち帰り用の受け取りロッカーなどを初めて導入する。新店に加えて人手不足が深刻な既存店での採用も検討し、1店舗あたり2~3割の総労働時間の短縮につなげる。」とありましたが、自社の運営効率化に加えて、DXを推進している先進的な事例だと思います。DXとは、すべてデジタルで片付けられるものではありません。地道な経営努力、採用活動、従業員への負荷軽減、これらをビジネスと組み合わせて推進していくことがDXだと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?