親子

若者は頭がやわらかい? いえいえ。若者は頭が固いんですよ

こんにちは。マノヒロミです。

突然ですが、問題です。

真っ赤なバッグをもった女性と、パールピンクのバッグをもった女性がいます。どちらの女性の方が派手でしょうか?


答えは……。

ないんですが(笑)、たいていの人は「真っ赤なバッグをもった女性」の方が派手だと思うんじゃないでしょうか?

赤いバッグは、夜の街に繰り出しそうな派手なおねえさんのイメージ。
パールピンクのバッグは、ふんわりとしたお嬢さんが持っていそうなかんじ。


これがランドセルだとどうなるか

おもしろいことに、この「バッグ」を「ランドセル」に変えると、とたんにイメージが逆転するんですよね。

赤いランドセルはオーソドックスで地味。しっかりしたお嬢さんが選びそう。
パールピンクは派手で、DQN親が買い与えてそう、みたいな。

じっさい、ネット上でもそんな意見をよく目にします。

「赤じゃないといじめられるかもしれない」
「ピンクや紫のランドセルを持たせるなんて、親の常識を疑います」

「みんなと同じ色じゃないといじめられるかも」という心配は、わからないでもないですけどね。気が弱いお子さんならなおさら。

でも、今どきランドセルの色はバラバラだから「みんなから浮いていじめられる」なんてことはないんですよ。
うちの学校なんて、赤のランドセルの方が珍しいくらいです。クラスに二人程度しかいないですねえ。


ランドセルについては若者の方が頭が固い

若い人の方が新しい物を柔軟に受け入れそうなものですが。

不思議なことに子育てにまつわるあれこれについては、若い人の方が頭が固いんですよね。

「ランドセルは赤と黒でしょ!」

って言うの、意外と若い人が多いんです。
なんだろう、小学校の実態を知らないからかな? 今の小学校は、ランドセルの色は見事にバラバラですよ。(地域にもよるけど)
自分が小学生の時のイメージで話してるのかな。

逆におじいちゃんおばあちゃん世代の方が、
「今どきはカラフルで楽しいわねえ。このラベンダーなんてどうかしら?」
なんて柔軟な考えの人がたくさんいたり。(逆に「赤しかダメ」ってうるさい人も多そうだけど)

実際、親になってみると……。
たしかに、一人目の子を入学させるときには「この色でいじめられないか」ということは気になりました。

入学してみれば、ランドセルを理由にいじめられることなんてなかったし、本人も途中で「やっぱりこの色イヤ」なんて言い出さなかった。
だからランドセルなんて何色でもOK!! たいていの親はそう思ってるんじゃないかな。

二人目以降は「教科書が入ればなんでもいいやー☆」って、いいかげんなもんです。

なので、うちの姉妹は二人とも赤いランドセルではありません。もうすぐ入学する次女のなんて、色はパール系だし刺繍まで入ってる。
若い人から見たら、私はDQN親なのかしらね。地味なメガネのオバサンなんですけどね(笑)


ランドセルだけ自主規制を求めるのはおかしい

「ランドセルは赤か黒」という校則があるわけではありません。

なのになぜ、ランドセルの色を「男子は黒、女子は赤」と決めつけるのでしょうか。カラフルなランドセルをDQNあつかいして、自分で疑問に思わないのかな。

大人になると「個性」「他人との差別化」「自己ブランディング」なんて言い出すくせに、規則のないはずのランドセルは「男子は黒、女子は赤」と思考停止。

大人になって急に個性を大切にするくらいなら、子どもが自由に物を選ぶのを非難しなればいいのに。
校則で決まってる訳じゃなし。自由にしていいものは自主的に選べばいいんです。


私も頭の固い若者だったけどね

かくいう私も、若い頃は頭が固かったのです。なんでも「こうあるべきだ」とカチコチの考えをしていました。

今ほどカラフルなランドセルが普及してなかったのもあって、
「黄色やピンクのランドセル? おかしいんじゃない?」
なんて、苦々しくかんじていましたね。

いつの時代も、若者は「今どきの子ども」と「今どきの親」に厳しいんです。

「今どきの親は、ちゃんと子どもをみていない」
「今どきの親はスマホばっかりやって子どもはほったらかし」
「今どきの子どもは礼儀がなっていない」
「今どきの子どもはゲームばっかりやって」

今の若者もそう思っているでしょうが、私が若かった頃ーーつまり今の若者が子どもだった頃、私も同じことを思っていたのです。
自分の勝手な理想を他人に押しつけて「今どきの親は、子どもは」と批判していたんですね。

若さゆえの頑迷、経験の少なさ、想像力の未熟さのせいなんでしょう。


今は自由な時代。
何でもできるし何でも選べる。どこにでも行くことができる。

なのに、ランドセルひとつに「伝統的にこうだから」と思考停止するなんて、おかしな話です。

若者に限らず、私も無意識に自分を縛り付けていることがたくさんあるかもしれない。

何につけても「これは本当にこうでなければならないのか」と疑問に持つのが大切だな、と真新しいランドセルを眺めながら思うのでした。


この記事は「投げ銭」方式です。最後まで無料で読めますが、気に入っていただけたら購読料をポチッとしてくれるとうれしいです。

ブログ「テキトー家事でいっか☆

Twitterはこちら

ここから先は

0字

¥ 200

ご覧いただき、ありがとうございます! 小説、写真等、気に入っていただけたら、ぜひサポートお願いします。とても励みになります。