マガジンのカバー画像

仕事のこと

21
仕事のこと
運営しているクリエイター

#部下

仕事の話⑭

早くも11月も中旬🍂ここまで来ると、あっという間に年末🎄、そして年度末がやってきます。 年度当初から、ずっと危惧していましたが、結局1つ下のポジションに鎮座している係長👩は、殻を破ることはできませんでした…。 課長が叱れば泣き出してしまい、どこからかそれが上部に伝わり、「いじめているのではないか?」と…。 こうなってくると、課長としては無碍に叱ることもできなくなります。 やった結果、できなかった…ではなく、最初から1歩を踏み出せない感じの係長…。本人にとっては、バンジ

仕事の話 ⑪

早くも7月も半ばに差し掛かり、おそらくはあっという間にお盆がやってきそうです… 毎年思いますが、お盆を過ぎて涼しくなってくるとすぐに冬が来て、年末に… そして短い2月を過ぎるとすぐに年度末がやってきます… そう考えると、この時期は仕事を軌道に乗せておかないといけないわけですが… 【最初の印象】 課長A👨…とにかく短気。物事が進まないと気が済まない。怒りっぽいですが、引きずらない性格。 上司B👨…ベテランだけど、いきあたりばったりな感じ。難しい仕事からは逃げがち。

仕事の話 ⑩

職場を異動になり、3ヶ月が経過しようとしています。上司Bと部下Cを何とか上手に…と考えていましたが、やはり一筋縄ではいかないようです。 最初の印象っていうのは、やはりあながち間違ってはいないもので、一緒に仕事をすればするほどその部分が色濃く感じられるようになります… 【最初の印象】 課長A👨…とにかく短気。物事が進まないと気が済まない。怒りっぽいですが、引きずらない性格。 上司B👨…ベテランだけど、いきあたりばったりな感じ。難しい仕事からは逃げがち。 部下C👩…うち

仕事の話⑨

職場を異動になって、はや2ヶ月…いえ、ここ数年は時間が経つのが早いと感じることが多かったのですが、今はスローに感じてます…まだ2ヶ月? そう感じるのはおそらく、色んな仕事をしているからだと思います。前の職場もある意味大変ではありましたが、仕事の守備範囲に関しては今よりは狭かったのです… 【最初の印象】 課長A…とにかく短気。物事が進まないと気が済まない。怒りっぽいですが、引きずらない性格。 上司B…ベテランだけど、いきあたりばったりな感じ。難しい仕事からは逃げがち。

仕事の話 ④

A係長…30代中盤。転職でうちへ入社。うちの部署は初めて。楽天家、頭弱い、強欲、人好き、行き当たりばったり… Bくん…20代前半。新人1年目。悲観的、頭の回転速い、欲がない、人嫌い、道が無いと歩けない… C課長…課長1年目。すぐに流される。疲れ気味。実務を忘れている。方針がブレる。部下より上司を見ている。A係長、Bくんを2人とも私に差し出した… その他数名…私の仕事には大して影響しない人達。 うちの部署の仕事。様々な事務処理もありますけど1番メインになるのは、人と協議

仕事の話 ②

A係長…30代中盤。転職で入社。うちの部署は初めて。楽天家、頭弱い、強欲、人好き、行き当たりばったり… Bくん…20代前半。新人1年目。悲観的、頭の回転速い、欲がない、人嫌い、道が無いと歩けない… C課長…課長1年目。流されやすい。疲れ気味。実務を忘れている。方針がブレる。部下より上司を見ている。A係長、Bくんを2人とも私に差し出した… その他数名…私の仕事には大して影響しない人達。 Bくんが生命を絶とうとした後、復帰してからは以前より表情も明るく少し安心してます。

仕事の話 ①

今年度も、はや2月です。仕事は前倒しで早めに進めてきたので、幸いなことにそれほどバタバタとはしてません。 しかし今年度はスタートから大変でした。 2人の部下が替わりました。 1人は他部署からやってきたA係長。うちの部署の仕事に関しては全くの素人。その上数年前に全くの畑違いの業種からうちの会社に転職してきたそうです。 もう1人は高卒の新人Bくん。若干20歳。 部下が素人2人だと、自分の色で好きなように仕事できるので良い面もありますけど、やはり、仕事をイチから教えないとい