見出し画像

仕事の話 ⑩

職場を異動になり、3ヶ月が経過しようとしています。上司Bと部下Cを何とか上手に…と考えていましたが、やはり一筋縄ではいかないようです。

最初の印象っていうのは、やはりあながち間違ってはいないもので、一緒に仕事をすればするほどその部分が色濃く感じられるようになります…


【最初の印象】

課長A👨…とにかく短気。物事が進まないと気が済まない。怒りっぽいですが、引きずらない性格。

上司B👨…ベテランだけど、いきあたりばったりな感じ。難しい仕事からは逃げがち。

部下C👩…うちの部署3年目。まだあまり現場仕事をわかっておらず、事務作業こそが仕事だと思っている。

新人D👨…やる気があるのか無いのかわからない。まだ性格の掴めない不思議くん。

バイトE👩…元気がない。声が小さいのです…


1番意識を変えたいのは部下Cです。直近の部下ですから、仕事への影響も大きいのです。

新人Dは1年目ですから、多くは求めません。着実に基本的なことを身に着けてくれたらそれで良いです。

バイトEは、あくまでもバイトですから、こちらにも多くは求める気はありません。

仕事的には、上司Bと私が部下Cと新人D、バイトEを使いながら仕事をする感じです。
ただし、部下Cは立場的には中間管理職で30代です。

私としては、とにかく、部下Cにそろそろ対外的な仕事もして欲しいのです。やるのが当たり前。ここで一皮剥けないと、もう永久に剥けない気がしているからです。

課長Aも同様の思いを持っています。

上司Bは部下の指導など全く意識にないようで…仕事が進めばそれで良い…その上、難しい仕事からはフェードアウトします…

部下Cに関しては、内部ではペラペラと多弁ですし、ハッキリものを言います。しかしながら、外部に対しては何も話ができない…しようとしない…そのような状況です。 

苦手意識があるのはわかります。内部だけの仕事は確かに精神的には楽です。しかし、内部で多弁であるなら、対外的にも多弁になれると感じています。

こういうのも「内弁慶」というのでしょうか…家庭ではなく、職場の内、外の関係です…

私はあの手この手を使って対外的な経験をさせようとしています。

私「次の協議では、Cさんが話をしてみない?」
C「今、色々仕事が溜まってて協議に行けません」

…??あの…協議以上に優先される仕事は無いんですけど……Cさんも、本当はわかっていると思われます。おそらく、私がCさんが対外的に話をするように促したから、断ってきたのでしょう…

また、ある日…

私「この書類を○○さんに送ってくれますか?」
C「今、仕事が溜まってて無理です!あれも、これも溜まってます。しろくまんさんお願いします!!」

…溜まっているのは全部事務仕事です。
新人DやバイトEでもできそうな仕事もとても大切に抱えているようです…

…いえ、ですから、対外的な仕事以上に大切な仕事は無いのです。うちはそういう部署なんです…
書類を送るだけ…それを頑なに拒んだのは、Cさんが差出人として書類を出したくないから…間違いない…

確かに差出人になると、問い合わせが来る可能性がありますから…そのあたりも狙ってお願いしたのですが…危険を察知したのでしょう…(危険ではなくやるべき仕事なのですけど)

あの手この手で対外的な仕事をさせようとする私に対して、何としてでも断ろうとする……断れるように頭を回転させて、事務仕事を溜めているのか…💧

内部的な事務仕事はするようです。が、それを理由に大切な仕事を拒むのです。したくない仕事はしなくていい…なぜそう思えるのか謎です。誰かがやらないといけないのです。

得手不得手はあるものでしょうけど、うちの部署は誰もが必死に対外的な仕事はしてますし、部下Cはもういい歳です。もちろん性別など関係ないです。その上、内部では多弁に話ができるわけですから、あとは意識と経験の問題だけのはず…

色々考えて、経験を積ませようとしているのですけど、なかなか応えてくれません…
これだけハッキリと拒絶する部下にも初めて出会いました。これまでは、嫌でもとりあえず頑張る姿勢を見せてくれる部下ばかりでしたが…

部下Cのこれまでの上司達は逃げるのを許していたのでしょうか…💧それは優しさではなく無責任…

あまり言い過ぎてもパワハラとか言われても嫌ですし…しかし、やるべきことをさせようとするだけでパワハラなんてことにはならないのでしょうけど…

部下Cは今日もカチャカチャパソコン作業…うちの部署は対外協議がメインなのです。事務仕事は協議にぶら下がっているだけの仕事…。

どうするのが部下Cのためになるのか…

仕事をさせるのって、パワーが必要です。拒む相手だとなおさら…ここまで逃げようとする部下にさせる必要があるのか、疑問に感じたり…いつまで逃げ続けるつもりなのでしょうか…

悩ましい毎日です…🌱

食べ過ぎ注意なのです…

この記事が参加している募集

#仕事について話そう

109,902件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?