見出し画像

仕事の話 ①

今年度も、はや2月です。仕事は前倒しで早めに進めてきたので、幸いなことにそれほどバタバタとはしてません。

しかし今年度はスタートから大変でした。
2人の部下が替わりました。

1人は他部署からやってきたA係長。うちの部署の仕事に関しては全くの素人。その上数年前に全くの畑違いの業種からうちの会社に転職してきたそうです。

もう1人は高卒の新人Bくん。若干20歳。

部下が素人2人だと、自分の色で好きなように仕事できるので良い面もありますけど、やはり、仕事をイチから教えないといけない辛さがあります。去年までは丸投げできていたような簡単な仕事すら教えないとできないです。

4月、私としては一刻も早くA係長に仕事を覚えてもらい、Bくんの指導をして欲しい…A係長はBくんより15歳年上なので、社会人経験も豊かなはず…それなりに指導はできるでしょう…

…しかし、4月半ばにA係長は例の感染症に罹り、10日間離脱…ようやく復帰したかと思ったら、復帰後1週間で産休…そう。男性でも産休をとる時代がやってきたようです。1週間休みます。

これだけ休まれると、Bくんに仕事を教えるしか無いです。結果、Bくんが仕事の面でリードしてしまいます。

A係長はスタートから出遅れました。さらに困ったことに、A係長とBくん。仕事が素人なのは当然なわけですが、2人の性格が全くの正反対なんです。

A係長 楽天家 適当 頭が弱い
    酒好き 強欲 人好き 
    行き当たりばったり

Bくん 悩むタイプ 真面目 頭の回転速い
    酒嫌い 欲がない 人嫌い   
    道が無いと歩けない

なので、この2人ではまともな会話が成立しないのです。お互いに相手のことが理解できないようです。Bくんは15歳も年上のA係長を小馬鹿にしているようなところもあります。

元々、係長と一般社員では仕事の種類も少し違ってきます。係長は取りまとめたりする仕事もたくさん抱えています。しかし、A係長も素人なので基本を全く知らないわけで、取りまとめができるはずもないわけです。

A係長がBくんよりワンランク上の仕事でモタモタしているうちに、Bくんは基本がどんどん身に付いていきます。

Bくんを頼りにすれば良いか…しかし、このBくん。元気が無いのです。若くして生きるのが辛いとか…

そしてある日、自殺未遂をしてしまいます。決して仕事が嫌なわけではなく、生きること自体が面倒くさくて、嫌なんだそうです。正直、私には理解できません…頼りになりかけてたBくん2か月の離脱。

まあ、いいんです。仕事は回せます。ただ、指導ができないのが残念なのです。

2か月後、Bくん復帰。医師の診察等受けたからか、離脱前よりは覇気があります。頭は相変わらずよく回ります。しかし、電話は取れない。車は運転したくない。
頭の回転が速いので、私よりも色々器用にできるんじゃないか?と考えてしまいますが、どうも違うようです。

そして、Bくんに対しては少し慎重に接してしまう自分もいます…

A係長は相変わらず理解力に乏しい。Bくんがどんどん仕事を覚えているのが気になって、悔しいようです。それが伝わってくるので何とかA係長にも色々教えてあげるのですけど、とにかく飲み込みが悪い…思考が単純過ぎて、物事がなかなか理解できないのです。

本当にどっちもどっち…相変わらずお互いに相手を小馬鹿にしているようなところがあります。
まさに、足して二で割ると丁度良いような2人。

仮に私を含めた、この3人でずっと仕事ができるなら、短所を補い合えるという意味ではバランスが良いのですけど、部署の異動もあったりもしますので、そうはいきません。

まだ1年目なので、無理に短所を修正しようとすると2人とも壊れてしまいそう…なので長所を伸ばすことだけ考えています。

しかしながら、2人とも今のままではいけないということをわかって欲しいです。

私が若い頃はみんながむしゃらに仕事したものですけどね…鞭打たれながら…従順に。

時代は変わったなー…
そんなことを感じる今日この頃…

上司が部下に気を遣う時代ですね…


この記事が参加している募集

#仕事について話そう

110,303件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?