外国人観光客に対して僕らができること

1.はじめに
東京オリンピックやパラリンピックが近づくにつれて、『日本のために何かで貢献したい』と、『外国人観光客にもっと日本を好きになって帰ってもらえるような何かがしたい』と日々思っている方はいるはずです。僕もその1人。

2013年9月7日テレビで東京オリンピック・パラリンピック開催が決まった瞬間に『あ、俺も一緒にやる』って思ったのが僕はきっかけでした。

芸能人やスポーツ選手もきっと同じ気持ちで、近年様々な動きをはじめています。彼の影響力は本当凄い。SNSで日々の活躍をみるたびすごいなと、いつも思う。一方で、『僕ら一般人には到底真似できないことだな。』とどこか別世界に感じている。

じゃあ、僕らがにできることって一体なんなんだ。

2.僕らにできること
僕も含めて大半が平日は会社に勤めの一般人。今日は、そんな一般人の僕らが、『日本のために』『外国人観光客のために』貢献できることを、書いてみようと思います。

一般人の僕らができることは主に以下の4つ。

①会社でインバウンド領域事業に取り組み貢献する。

②既存のサービスを活用して貢献する。(例えばAirbnbなどでツアーを創り、訪日外国人観光客が楽しめるお手伝いをする。等)

③インバウンド領域のボランティアなどに土日で参加して貢献する。

④SNSで日本の魅力を情報発信し貢献する。

⑤日々の生活の中で気軽に実践し貢献する。

今回は、⑤の『日々の生活の中で気軽に実践し貢献する。』について僕がやっていることを書いてみようと思います。

ごく普通の話し。すぐできることなんで、明日から早速やってみてください。さてと、そろそろ本題。

3.日常で気軽に実践できること
実践する内容はこれだけ。

『May I help you』と外国人観光客に気軽に話しかけてみる。

電車の中でご高齢の方に席を譲るのと同じ。困ってるであろう外国人観光客に、何かお手伝いすることありますかー?と話しかけてみる。

4.訪日外国人観光客は何に困っているか?
そうは言っても『外国人観光客が困っていることが分からないし、英語わからないし、恥ずかしいし、コミュニケーション取れなかったらどうしよう…だから僕には無理!( ´Д`)』と思う方も沢山いるかと思います。

でも、大丈夫です。観光庁やJNTOにある統計的な数値を参考にすると『目的地までの公共交通経路の入手』など色々あるけど、道端で困っている外国時観光客のお困りごとはだいたい下記3つに集約されます。

①今の位置情報が分からない。

②レストランや観光施設に行きたいがどうやって行けば良いか分からない。

③地域ならではのオススメのレストランや観光地を知りたい。

主には①、②。
③は会話の一発目からは聞いてこないと思うのでご安心を。

4.どの人が困っているか見分けられない。
困っている外国人観光客に気軽に話しかけるとは言っても『どの人が困っているか分からないし…困って無いのに話しかけたらどうしよう…ん〜僕には無理!( ´Д`)』と思う方は沢山いるでしょう。

でも、大丈夫。だいたい分かるので。こんな人達です。

道端で立ち止まり複数名で1つの携帯を眺める外国人観光客。(笑顔無し)

いや、このイメージは違う。

この人達は、だいたいGoogle Mapで場所がどこか分からず携帯を見ながら、携帯を縦にしたり横にしたりして、携帯とにらめっこしてる。または、だいたい道に迷ってるか、レストランを探しているか、インスタ映えの写真が撮れたかそうでないかを議論してるくらいだ。なので、そんな人を見つけたら気軽に話しかけみると良いです。May I help youと。

もし、インスタ映えかそうでないか写真を見ているだけだったら、『ナイスな写真ですね!』とニコっと笑い、自然にフェードアウトすればいい。

5.ちゃんと説明できるかが不安。
そうは言っても、そのあと会話が成立するのか分からないという方もいるでしょう。

でも、大丈夫。簡単な英語とジェスチャーでなんとかなるので。

僕も恥ずかしながら英語はあまり喋れません。ですが、不思議と意思疎通ができるんです。意思の疎通を取ろうとする姿勢があれば何とかなります。(その分野における神はきっと千原せいじさんでしょう。出川さんも本当に凄い。)

きっと外国人観光客は携帯でGoogle MapかTrip Advisorかyelpか大衆点評などのサイト等を開いて悩んでいるケースが多いと思います。なので、気軽に話しかけ画面を一緒に覗き込み、楽しくお困りごとの解決に努めてみてください。

先日も渋谷で欧米人カップルが道端で携帯を見て立ち止まっていたので話掛けてみました。『やぁ、どうしたんだい?何かお手伝いできることある?』と話掛けてみると、早速『ありがとう。渋谷駅に行きたいんだけど、どっちに歩けば良いのか迷ってるんだ。』とのこと。

この流れであればあとは簡単。目的地を把握のうえ、笑顔で渋谷駅方面に指をさして、『That way』と答えればそれで終了。彼らがその時点で知りたいのは『どっち側に歩いていけば良いか』だけ。方向さえ合っていればGoogle Mapがあとは案内してくれるから大丈夫。That's all。

その後『あー、そっちか!ブラザー助かったよ。thank you〜』と笑顔で去って行きました。

6.まとめ
記載してあることを振り返ってみると…とても簡単なことしかしていません。そして、時間も労力とも掛かりません。

今日伝えたいことは一つ。
色々な貢献の仕方があるけども、日々の生活の中でも気軽に実践して、人様のお役に立てることができるということ。ほんの少しの優しさだけがあれば、外国人観光客の方々のお役に立つことができるんです

ほんのひと時の恥ずかしさの感情に負けずに、『外国人観光客の人の役にたちたい』や『この旅で日本を好きになってもらいたい』という気持ちを持ち『May I help you』を一人一人が実践できれば良いのだと思います。

これを実践してみると『少しは人の役に立ててるのかな?』と自分もなんだかほっこりした気分になるのでそれもまた良いです。自己満と言う方もいますが、そんなのは気にしなければ良いんです。実際に人の役に立っているのだから。

もし良ければ明日から早速実践してみてください。もし、それでもこれはハードルが高いよ...と思う方がいれば、代わりに電車内でお年寄りに席を譲ったり、目や耳が不自由な方に『お手伝いできることありますか~?』と気軽に話しかけてみてください。対象者が違うだけで、困っている人のお役立ちをするという観点は同じだと思うので。

大切なのは『ほんの少しの優しさ』。もしよろしければ、『優しさのおすそ分け』を明日から実践してみると良いかもしれません。でも、くれぐれも『優しさの押し売り』にならないように気をつけてください。

実際、その経験から得られる学びの方が多いと思うので。与えているようで、実は与えてもらっているのかもしれません。

僕ら一般人ができることを少しずつ実践していけば、更に面白い世の中になるかもしれませんね。

面白き世を、もっと面白く!

交樂庭 浦野


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?