河野翔

神奈川県の行政書士・宅建士。 「不動産」に関する分野が特に強いです。 普段はSEOライティングを得意としますが、noteでは「音声入力」による記事執筆を練習中。 ラーメンには目がありません。 事務所Webサイトはこちら https://office.konosho.com/

河野翔

神奈川県の行政書士・宅建士。 「不動産」に関する分野が特に強いです。 普段はSEOライティングを得意としますが、noteでは「音声入力」による記事執筆を練習中。 ラーメンには目がありません。 事務所Webサイトはこちら https://office.konosho.com/

最近の記事

不動産の物件の内覧をとにかく急ぐお客様の真意

これは不動産屋あるあるかと思います。 不動産の物件の内覧を急いで対応したとしても、その物件は流れる可能性が高いです。 例えば、中古戸建ての購入を検討しているお客様が、A物件とB物件で迷っていたとします。 各物件を別々の不動産屋が管理しているとします。 お客様はまず、A物件を先に内覧しました。 そしてその後、B物件の内覧をするために、一方の不動産屋に連絡を取り「とにかく急いで、B物件を内覧したい!」と、内覧の申し込みを入れたとします。 この場合、お客様は「すでにA物

    • 相続時のトラブルを抑止する目的で遺言に書くべき事項

      遺言を書く場合に、専門家目線から見てこの内容はぜひ入れといたほうがいいと思う事項を解説します。 相続時のトラブル抑止につながりますので、遺言作成を検討している方はぜひ、ご覧ください。 相続時のトラブルを抑止する目的で遺言に書くべき事項遺言に記載しておいた方が良いと思う事項は以下の通りです。 相続させる人を2段階で指定する 後日発見されたる財産について 遺言執行者の指定と銀行の手続きについて 付言 相続させる人を2段階で指定する万が一に備え、相続させる人を2段階で

      • 不動産の名義変更の登記で見積もりが簡単に出せない理由

        不動産の名義変更(所有権移転)の登記を司法書士に依頼しようと思って、「ざっくりで良いから見積もりを出してほしい」と問い合わせをした際、「そんなすぐには出せない」と言われた経験はありませんか? 簡単に見積もりを出してほしい気持ちもわかりますが、実はこれには大きな理由があります。 本記事では、その理由について説明します。 司法書士の登記費用の計算方法として、一般的に「報酬額」と「実費」の合計を出します。 報酬額に関しては、その司法書士事務所ごとの基準があり、事務所によって

        • 遺言のデメリット

          遺言には様々な種類がありますが、「自筆証書遺言」と言う手書きで書く遺言については手軽にしかも無料で作成することができます。 ただ、遺言は万能と言うわけではなく、デメリットも存在します。これは公証役場で作成する「公正証書遺言」にも当てはまります。 そのデメリットとは、相続される財産を、複数の世代に渡ってコントロールすることができないということです。 例えば、「息子に相続をさせ、息子が亡くなった後は、その財産を息子の子供である、孫に相続させる」と言うような遺言は書くことがで

          フリーランスにおすすめの携帯電話の通話料を安くする方法

          格安SIM関連が結構好きで、普段からよく調べたりするのですが最近知った「携帯電話の通話料を安くする方法」をご紹介します。 それは、普段契約している携帯電話会社に「G-Call」というサービスをくっつける方法です。 「G-Call」が、とくにフリーランスにおすすめだと感じていますので、フリーランスや個人事業主で携帯電話の通話料を安くしたいという方は是非ご覧ください。 「G-Call」とは?「G-Call」とは、普段契約している携帯電話会社にプラスして契約することで通話料を安く

          フリーランスにおすすめの携帯電話の通話料を安くする方法

          同じ本を買ってしまった人が読むべきnote

          「同じ本を買ってしまった」とか「買いそうになった」経験ってありませんか? 私は仕事柄、本をよく買うのですがこの前、同じ本を買ってしまいました。 ブックオフで数百円の本だったため、そんなにショックは大きくありませんでした。これが何千円もする実務書とかだったと思うと。。 そこで、持っている本の管理をちゃんとしようと思いました。 なかなか良い方法を知ったので、紹介したいと思います。 本の管理はアプリに任せる本の管理はアプリやウェブサービスに任せると良さそうです。 最初はExcel

          同じ本を買ってしまった人が読むべきnote

          フリーランスがやるべきSNSはこれ

          フリーランスや自営業者でSNSをやらないのはとてももったいないと思います。 ただ、私はSNSがとても苦手です。 そんな、フリーランスでSNS嫌いの私が「やるとしたらどんなSNSかな?」と考えた結果行き着いた結論です。 それは「note」です。今のところこれ一択かなと思っています。 その理由は、いくつかあるので少し述べたいと思います。 私はTwitterが苦手フリーランスがやるSNSと言えば「Twitter」。 でも私はTwitterが特に苦手です。 ※ 今は「X」と名称変更

          フリーランスがやるべきSNSはこれ

          私がnoteを始める理由

          noteに登録してから約7年が経ちました。 その間、一度も投稿をしたことがなく、どちらかというと「読む」目的で利用していましたが、今回思い切って「投稿」してみようと思いました。 そこで、私がnoteを始める理由を記録しておきたいと思います。 文章を書く練習のため普段、私は仕事でブログ記事の執筆をするのですが、文章を書くのに苦手意識があります。 ブログ記事と言うのは、Google検索上位に載るように、「SEO」と言う技術を駆使して文章を書いていきます。 このSEO記事を書くの

          私がnoteを始める理由