見出し画像

うち流ピザ生地の作り方パート②生イースト(Frischhefe)

「生イースト」実はドイツに来てから初めて知りました。

画像1

画像2

画像3

画像4

画像5

画像6

画像7

さすがパンの国です。いつも使うイーストから違っていました。

調べていくと、ドライイーストに含まれる添加物(乳化剤)が生イーストには入っておらずこちらは「無添加」だそう。

ドイツに住んでるんだし、身体に優しいし、やっぱりこのまま生を使っていこうと思います。

冷凍保存は可能と書きましたが、酵母の力は弱くなるとのこと(ドイツ人調べ)。

そのため冷凍物を使う際は量を増やした方が良さそうです。


※この中での説明内容は様々な部分から正しいと思われる情報を念入りに抜粋して紹介をさせて頂いておりますが、それでもやはり事実と異なる可能性もございます。その点ご了承下さいね。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?