見出し画像

呼吸とひとつになる

時間のことなど気にせずに
静かに座してみましょう。
どうしても気になるなら
お線香を焚くといいでしょう。
坐禅の際には長いお線香を焚きますが
それは時を計るためでもあるのです。
一本のお線香で概ね30分。
その時間がとれないなら
スマホのタイマーを利用します。
何分経とうがあとはもうすべて任せて
ただ呼吸を深くしていきます。
静かに
音をたてないように
出るに任せ
入るに任せ
呼吸とひとつになってゆく。
呼吸する自分とは何者なのか
そんな意識さえも薄れていった時
呼吸が我が身となり
場が呼吸となり
ただ呼吸だけがある。
その呼吸さえも溶けて
果てしない広がりがあるばかり。
今に生きるとは
たぶんこうしたことなのです。

写真:魚住心 Leica filmcamera


みなさまからいただくサポートは、主に史料や文献の購入、史跡や人物の取材の際に大切に使わせていただき、素晴らしい日本の歴史と伝統の継承に尽力いたします。