見出し画像

こいつは実は蜘蛛じゃない

コニアールノートのヨッシーです⤴︎
『DIG! DIG!』初の記事ということで、
今回は「実は〇〇じゃないシリーズ」の第一弾をお送りします。

奄美大島の森で散策をしているとよく見かけるこの生き物。主に屋久島〜沖縄島北部の暖かい気候に生息していますが、稀に九州や山口県でも確認されています。奄美大島では山の中などでごく普通に見られる生き物です。時折上下に体をゆらゆら揺らしています。

「あ!アシナガグモだ!」

と、つい手に取るとその瞬間足の1,2本は簡単にとれてしまい、ちょっと可哀想になってしまう。
そんな私の幼少期の記憶が今も残っています。

どこか不気味な雰囲気を漂わせつつも、このようについ手にとって見た方もいるはず。
初めて見る人は毒を持ってそうなイメージもあるこの蜘蛛のような生き物。

そうです。タイトルにある通り

実は蜘蛛ではありません🙅🏻! 


この生き物は一体なんなのでしょうか。

この後深掘りしてお話ししていきたいと思います。是非ご購読下さいませ✨

※ご購入の前に
ご購入後の返金は致しかねますので予めご了承下さい。

ここから先は

8,126字 / 9画像

¥ 200

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?