見出し画像

美しさと特別さと・・・

お正月みなさんはどうお過ごしになられましたか。コロナも相まって地元には帰らない形になりました。

明日からは普段通りの日々が続きますね。ここで普段通りということを考えてみたいと思います。普段の日々というのは、それぞれ役割があって、時間を切り売りしているイメージがあるかもしれません。つまるところコピーの毎日になりがちかもしれませんね。そこに豊さを持たせようとするか否か。

方や、休日は特別感を持たせるために四苦八苦しますね。いろんな観光地に行ったり、買い物に行ったりします。しかし豊かさは貯めることはできません。休みの時間で埋めることは出来ないんです。

ならどうすればいいのか・・・日々の生活をまず丁寧にすること。適当な日々は適当な時間をつくります。豊さは適当さとは逆で丁寧さから出来上がると思います。だから朝ごはんを丁寧に作って食べる。身を整えて出かける。仕事はすることをキチンとして、早く帰る。また丁寧に暮らせるように準備をする。コピーの日々は簡単には変えれません。でもコピーの質を高めることは出来るんじゃないかなと思います。サラリーマンならなおさら適当さは天敵かもしれませんね。実は。後は自分の好きなロケーションと時間帯。好きなことをする。そんなことを本当に大切にすることが切り売りのコピーから徐々に自由になっていくことに繋がるのかなと思います。

自分の時間を大切にするということの意味を少し立ち止まって考えてみましょう。

美しさについてお話しようとも思いましたが、また次回。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?